Windows 10には十分な機能が搭載されていますし、アップデートが頻繁に行われ、新機能も随時追加されています。

けれども、Windows 10にはオプションで有効にできる機能がいくつも用意されていることはご存知でしょうか。

これらのオプション機能は、パワーユーザーやIT管理者向けのものですが、その中には一般ユーザーにも有用なものが含まれています。

今回は、Windows 10のオプション機能を有効化するのにふさわしい場面や、各機能がどういった働きをするのかについて見ていきましょう。

Windows 10のオプション機能とは?

オプション機能とは、定義的には、使いたい時に有効化できる機能のことを指します。

ただし、ただ単に有効化しても意味がない機能もあります。

実際、いくつかの機能は、ビジネスや教育といった、管理者がコンピューターネットワークの制御をより必要とする場で使用することを想定して設計されています。

こういった機能は、個々のマシンで有効化しても意味がないものです。

ところが、Windowsのレガシーツールのなかに、現在オプション機能とされているものがいくつかあります。『Internet Explorer』『Windows Media Player』『WordPad』といったものです。

これらの機能は、オプション機能を使えば使えるようにできるのです。

少々ややこしいのは、Windows 10ではオプション機能の管理が、新しくなった「設定」と、旧来の「コントロールパネル」の2か所でできるという点です。

どちらからでも利用できる機能もあれば、いずれか一方からしかアクセスできないものもあります。

利用可能な機能は、Windows 10のエディションによって異なります。今回は、「Windows 10 Pro」について説明していきましょう。

「Windows 10 Home」を使用している場合は、いくつかのオプション機能が利用できません。お使いのWindowsマシンのエディションについてはこちら(英文記事)で確認できます。

Windows 10のオプション機能を「設定」から有効化する

「設定」からWindows 10のオプション機能にアクセスするには、「Windows+I」キーを押して「設定」を開き、「アプリ(Apps)」>「アプリと機能」>「オプション機能(Optional features)」をクリックします。

windows-10-optional-features-670x463
Image: MakeUseOf

ここには、インストール済みの機能がすべて表示されます。過去に何も削除していなければ、『Notepad』や『Microsoft Paint』といったものがいくつか、デフォルトで含まれているはずです。

リストの表示順は「並べ替え:(Sort by:)」ドロップダウンメニューで、「名前(Name)」「サイズ(Size)」または「インストール日付(Install date)」のいずれかを選べます。

使用するつもりがなく、空き容量を増やすために整理したいものがあれば、リスト上で該当する機能をクリックすると表示される「アンインストール(Uninstall)」ボタンで削除しましょう。

このリストの上部にある「オプション機能の履歴を表示(See optional feature history)」をクリックすれば、過去1週間に行ったオプション機能のインストールまたはアンインストールの履歴を確認できます。

オプション機能を追加するには、「機能の追加(Add a feature)」をクリックします。するとウインドウが立ち上がり、各機能のボックスにチェックを入れてインストールできるようになります。

各オプション機能をクリックすると、簡単な説明が表示されます。追加する機能が決まったら、「インストール(Install)」をクリックしましょう。

お気づきかもしれませんが、このリストにある機能の多くは言語パッケージです。

言語パッケージをインストールすると、対応しているメニューやダイアログボックス、アプリ、ウェブサイトなどをその言語で表示できるようになります。

あなたが使用する主言語は、Windows 10にすでにインストールされているはずですが、それ以外の言語もここから追加できるようになっているのです。

「コントロールパネル」から、Windows 10のオプション機能を有効にする

「コントロールパネル」からWindows 10のオプション機能にアクセスするには、検索で「Windowsの機能の有効化または無効化(Turn Windows features on or off)」と打ち込み、関連する検索結果を選びます。

もしくは、「Windows+R」キーを押して「ファイル名を指定して実行(Run)」を開き、optionalfeaturesと入力して「OK」をクリックします。

windows-features
Image: MakeUseOf

機能を有効化するには、横にあるボックスにチェックを入れます。もしボックスが塗りつぶされている場合は、その機能の一部だけが有効化されています。

「+」アイコンをクリックしてツリーを開くと、特定の要素だけを有効化または無効化できます。ボックスが空白の場合は、機能が無効化されている状態です。

変更が終わったら「OK」をクリックして変更内容を保存します。変更内容によっては、パソコンの再起動が必要になります。

Windows 10のオプション機能の解説

Windows 10で利用できるいくつかのオプション機能とその役割をご紹介しましょう。

  • .NET Framework 3.5(includes .NET 2.0 and 3.0)および.NET Framework 4.8 Advanced Services――これらのバージョンの.NETフレームワークを使用したアプリケーションをサポートします。
  • Containers――Windows Serverコンテナの作成および管理を行うためのサービスとツールを提供します。
  • Device Lockdown――公共で使用するマシンに対して、ドライブへの書き込み保護、ブランド化されていない起動画面の表示、キーボードストロークへのフィルタリングを行います。
  • Guarded Host――信頼されたホストを構成し、サーバー上のシールドされた仮想マシンを実行します。
  • Hyper-V――仮想マシンを実行するためのサービスと管理ツールです。
  • Internet Explorer 11――「Edge」に引き継がれた、Microsoftのウェブブラウザです。
  • Math Recognizer――搭載されている「Math Input Panel(数式入力パネル)」は、手書きの数式をデジタルテキストに変換するツールです。
  • Microsoft Paint――ベーシックな画像編集ソフトです。
  • Microsoft Print to PDF――ファイルをPDFフォーマットで出力します。
  • Microsoft Quick Assist――ほかのユーザーをサポートする人が、遠隔操作でサポートを受ける人のデバイスにアクセスし、画面を共有できるようにするツールです。
  • Microsoft WebDriver――EdgeHTMLプラットフォームの「Microsoft Edge」とホストを自動テストするためのツールです。
  • Notepad――ベーシックなテキストビューアおよびエディタです。
  • OpenSSH Client――公開鍵認証方式を使用してリモートマシンと安全な通信ができるようにするためのクライアントです。
  • Print Management Console――プリンタ、プリンタドライバ、およびプリントサーバーの管理を行うツールです。
  • Steps Recorder――トラブルシューティングのためにスクリーンショットとしてデスクトップ画面のキャプチャや行った操作を記録するツールです。
  • Telnet Client――ほかのコンピューターシステムを遠隔操作するためのコマンドラインベースのツールです。ただし安全とは言えないため、自分で何をしているのかがわからない場合は使用すべきではありません。
  • TFTP Client――Trivial File Transfer Protocol(TFTP)を使用してファイル転送を行うためのコマンドラインベースのツールです。安全性が低く、技術的にも古いものなので、必要に迫られない限りは使用すべきではありません。
  • Windows Fax and Scan――Faxとスキャンの機能を統合したアプリケーションです。
  • Windows Hello Face――「Windows Hello」はWindows 10に搭載されている生体認証です(英文記事)
  • Windows Media Player――Microsoftが以前から提供しているオーディオおよびビデオプレイヤーです。
  • Windows PowerShell 2.0――コマンドプロンプトに似ていますが、より高機能で、タスクの自動化が容易にできます。
  • Windows PowerShell Integrated Scripting Environment(Windows PowerShell ISE)――PowerShellスクリプトをGUI環境で実行できるエディタです。
  • Windows TIFF IFilter――OCR(光学式文字認識)を使用して、Tagged Image File Format(TIFF)ファイルの検索インデックスを構築します。
  • Wireless Display――コンピューターの画面をワイヤレスでほかのデバイスに表示させる仕組みです。
  • WordPad――Notepadよりも少しだけ高機能なテキストエディタです。
  • XPS Viewer――XPSフォーマットの文書に対して、読み込み、コピー、印刷、署名、権限の設定などが行えるビューアです。

Windows 10には常に新しい機能が追加されている

Windows 10について、そしてオプション機能の異なる有効化方法について、知っておくべきことは以上になります。

Windows 10は、新しい機能の追加に加えて、常に変更やアップデートを行っています。

最新のWindows 10アップデートで利用できる注目すべき機能については、こちら(英文記事)から確認できます。

あわせて読みたい

Google ChromeでWindows Helloを使えば、オンラインショッピングが驚くほどラクに

Google ChromeでWindows Helloを使えば、オンラインショッピングが驚くほどラクに

2020年上半期+7月、ライフハッカー読者が最も購入した「PC・スマホの周辺機器&電子機器」ランキング

2020年上半期+7月、ライフハッカー読者が最も購入した「PC・スマホの周辺機器&電子機器」ランキング

Windows 10でデスクトップより適切なファイルの保存場所3つ

Windows 10でデスクトップより適切なファイルの保存場所3つ

Image: 13_Phunkod / Shutterstock

Original Article: Windows 10 Optional Features: A Quick Guide to the Best Extras You May Want by MakeUseOf