iOSでバッテリーが異常に消費されるという不具合が報告されています。原因はAppleの「ミュージック」アプリだと思われます。このアプリがバッテリーを急速に消費するという報告が多数あり、なかにはバッテリー消費の95%を占めていたという報告もあります。

この問題はさまざまなiOSデバイスで発生していますが、最近のケースのほとんどは、iOSバージョン13.5.1を搭載したデバイスで起きているようです(それ以前のバージョンでも報告されています)。

不具合の原因はまだわかっていない

とはいえ、まだバグの原因は特定されておらず、ミュージックアプリがバッテリーを異常に消費する理由はわかっていません。また、残念ながらバグの修正も行われていません。

iOS 13.5.1へのアップデートの後、同様の問題が多数報告されているにもかかわらず、Appleはまだこのミュージックアプリのバグについて何もコメントしていません。

今後、さらにこのバグを報告するユーザーが増えれば、公式な修正パッチがリリースされる可能性はあります。

それまでの間は、「対処療法」で凌ぐしかありません。最も効果的なのは、ミュージックアプリを削除することです。削除&再インストールでバグが治るケースもあるようですが、そうでない場合もあります。

7つの解決策

以下に、Mac Rumorsに投稿されたいくつかの解決策を掲載しておきます。

  • ミュージックアプリを強制終了する
  • iPhoneを再起動/復元する
  • 音楽アプリを削除してから再インストールする
  • 自動ダウンロードをオフにする([設定]>[ミュージック]>[自動ダウンロード])
  • バックグラウンドアプリの更新をオフにする([設定]> [一般]> [Appのバックグラウンド更新]> [ミュージック])
  • モバイルデータをオフする([設定]> [ミュージック]>[モバイルデータ通信])
  • ミュージックライブラリのすべてのダウンロードをキャンセルする。

このいずれも確実な方法ではないので、いくつか試す必要があるでしょう。

ミュージックアプリを削除&再インストールして、設定を変更してもまだバッテリーの大量消費が止まらないときは、とりあえずアプリを削除しておくしかありません。

アプリが使えないあいだは、HomePodやウェブブラウザで音楽を楽しんでください。

あわせて読みたい

iOSアップデートで不具合が起きたときの対処法5つ

iOSアップデートで不具合が起きたときの対処法5つ

充電中もスマホ使ってない? スマホの充電が遅くなる原因5つ

充電中もスマホ使ってない? スマホの充電が遅くなる原因5つ

Image: Shutterstock

Source: Mac Rumors

Brendan Hesse - Lifehacker US[原文