スマホが生活にますます馴染んでいる方、スマホの持ち方を見直してみませんか?

今回は、machi-yaでクラウドファンディングをしているスマホスタンド&グリップ「SleekStrip(スリークストリップ)をご紹介します。

両面テープで貼り付けるだけ

DSC00566-1
Photo: 島津健吾

SleekStripは、スマートなデザインと、圧倒的な使いやすさを兼ね揃えたスマホグリップ。落下のリスクを軽減してくれるだけでなく、スマホスタンドにも変身する、まさに今の時代に欠かせないアイテムです。

使い方は簡単。両面テープになっているSleekStripを、スマホの裏側に貼り付けるだけです!

スライドさせるだけ

download
Photo: 島津健吾

スマホグリップといえば、リングタイプが頭に浮かぶかもしれませんが、SleekStripはバンドのような直線的なフォルムをしています。

使いたい時は、写真のように「グイッ」と押し込むだけ。ワンタッチでグリップが浮いて固定されます。

僅か2.9mmの薄さということもあり軽量で、ズボンのポケットに引っかかることもないですし、ワイヤレス充電を阻害することもありませんでした。まさにスマート。

download-1
Photo: 島津健吾

使い終わったら、グリップの端を押すだけで収納されます。

圧倒的な使いやすさ

DSC00590
Photo: 島津健吾

私は元々、スマホグリップにリングタイプを使った時期がありましたが、結局外してしまいました。リングタイプは指1本でスマホを支えるため、指が痛くなったんです。

でも、SleekStripは私の場合は指を最大3本まで入れることができたので、長時間スマホを使うと「持ちやすさ」をとくに実感できました。

見た目もスマートで、おしゃれ。グリップの使いやすさも相まって、もっと早く知りたかったなと思うほどでした。

スタンドにもなる

DSC00613

ちなみに、グリップを出した状態で、スマホスタンドにもなります。寝転がって動画を見るときは、重宝するんですよね〜。

スマホケースにも簡単に装着できた!

DSC00618-1
Photo: 島津健吾

そして、スマホケースが付いている状態でもSleekStripを試してみました。

シリコン性のシンプルなケースに貼り付けてみましたが、問題なく利用できました。

ただし、ケースの素材により粘着性に差が出るようです。予備のテープが同封されているため、粘着性を確認した上で使用しましょう。

コスパも良し

DSC00605-1
Photo: 島津健吾

スマホの持ち方が変わるグリップ「SleekStrip」。 まさに、アイデア商品ってやつですね〜。

1つ2,580円から支援ができるリーズナブルな価格帯。これは、コスパ良しです。

今まで、スマホグリップを使ったことがない人も、今もスマホグリップを使っている人も、「SleekStrip」でスマホ生活をアップデートしてみませんか?

>>高級感溢れテレワークにも最適なスマホスタンド&グリップ

Photo: 島津健吾

Source: machi-ya