壁に穴を開けたくない。コート掛けやポールハンガーもかさばるから置きたくない。とはいえ、鴨居もないので引っ掛けられない。

でも、ちょっとだけコートやジャケットを掛けておきたいときの裏技。

そこに窓は、ありますか? 空いてるカーテンレールは、ありますか?

あったら、そこにアレを引っ掛けてください。

必要なのは、S字フックだけ

tinyhack_coat2
Photo: ライフハッカー[日本版]編集部

カーテンレールのランナーにS字フックを引っ掛けるだけ。

耐荷重は不明です。

かつ、カーテンレールやランナーの強度も室内環境によってまちまちなので、そこは自己判断でお願いします。(そもそもランナーが余ってなければ、使えないハックです…)

だからこそのちょい掛け用途なのですが、

どうしても部屋干ししなきゃいけないときに、スチームアイロンをまとめてかけたいときなんかに意外と便利。

簡単で、導入コストがかからない

tinyhack_coat_3
Photo: ライフハッカー[日本版]編集部

一瞬で小物掛けスペースができます。何しろ、細いS字フックだけあればいいのだから。

長いコートでも大丈夫

コートをかける
Photo: ライフハッカー[日本版]編集部

窓の高さ次第で、長いものやカバンもかけられます。

我が家は、窓幅いっぱいかけられるくらい欲張って、4つもフックを引っ掛けております。

あわせて読みたい

工具不要でさっと設置できる「室内物干し掛け」! 大量の洗濯物やコートのちょい掛けにも便利

工具不要でさっと設置できる「室内物干し掛け」! 大量の洗濯物やコートのちょい掛けにも便利


Photo: ライフハッカー[日本版]編集部