1GB以上の大きいメモリを積んだMacまたはWindowsで、Photoshop CS2かCS3を使っている方必見のワザをご紹介。しかも1文字削除するだけなので超簡単ですよ!
気になるその手法とは...
Photoshopのプラグインフォルダを開き「~大きいタイル.8BX」または「~大きいタイル.plugin」のチルダ( ~ )をえいやーと削除するだけ。
ただPhotoshop CS3のマック版だとうまく認識しないので、("大きいタイル"プラグインの)パッケージの内容を表示して「Contents/MacOS/大きいタイル」と「Contents/Resources/大きいタイル.rsrc」の「大きいタイル」を「Bigger Tiles」に書き換えてあげる必要ありです。ちゃんと認識しているかどうかはメニューのPhotoshopから「プラグインについて」で確認出来ますよ。
ちなみにメモリ1GB以上とありますが、Windows Vistaの場合は実際1.5G~2Gくらいあった方が良いそうです。
詳しくは下記のリンクからどうぞ!
[Adobe via 吉田印刷所 via yz-works]
(まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・PHOTOSHOPが使えなくても顔をキレイにできる「PortraitPro」