まだまだ続くうだるような暑さに、突然の雷雨…過酷な天気のせいで予定が狂ったり、暑さにより不眠になったり体調を崩している人も。
こんなときこそ、「猛暑を爽やかに乗り切るコツ」を手にした者が猛暑を制す!と言っても過言ではありません。では、何を準備すればよいでしょうか?
塩飴? 日傘? 様々な猛暑対策アイテムがありますが、今回は毎日持ち歩くスマートフォンのアプリに注目してみました。

危険度が一目瞭然「熱中症アラート」

気温・湿度・気象条件から求めた熱中症の危険レベルを知らせてくれる無料アプリ「熱中症アラート」。
ソフトな印象のゆるキャラが、気温が危険値に近づくとアラート通知を開始し「水分補給を!」などと注意を促してくれます。
毎日の熱中症対策ならば、このアプリで十分カバーできそうです。
台風情報もワンクリックで「tenki.jp」

日本気象協会公式の「tenki.jp」なら、雨雲接近情報や詳細な天気予報、熱中症危険度がすぐチェックできます。
また、気になる台風発生情報や進路・最新状況などもアプリ上からワンクリックで即チェックできるすぐれもの。
お出かけ前に紫外線情報をキャッチ!「FINE!天気」

紫外線量や肌荒れ予想をわかりやすいイラストで表現しているお天気アプリ「FINE!天気」。
外出前の準備中に天気予報以上の情報をサッと把握したい、でもゆっくり読んでいる時間がない、という忙しいビジネスピープルにぴったり。美肌を守りたい人にとっても手放せません。
3Dで15分後の天気を知る「アメミル」

リアルタイム降雨情報をAR(拡張現実)とAI(人工知能)で表現する気象レーダーARアプリ「アメミル」。
現在地の5分ごとの天気予報と雲の動きを見て、1ミリからの降雨や雷の状況が予測できます。
AR技術を使い、周囲10kmの降雨情報を3Dアニメーションで見られる高機能ぶり。備えておけば、ゲリラ豪雨や急な夕立ちも安心。ユーザーの満足度も高いのもうなずけます。
夏の美肌対策に「肌パシャ」

- 対応OS: (iOS)10.0以降
- 無料
資生堂による、毎日の肌状態をチェックできるアプリ「肌パシャ」。
日焼けのダメージを受ける夏だからこそ、肌状態はこまめにチェックしておきたいもの。スマホのカメラで肌を撮影するだけでその日の肌のきめ年齢を診断、合わせてスキンケアアドバイスも届きます。
水分補給タイミングを逃さない「わたしの水バランス」

- 対応OS: (iOS)iOS 9.0以降
- 無料(APP内課金あり)
十分な水分補給は熱中症対策の基本です。ユーザーそれぞれの体に合う水分量を把握し、水分補給すべきタイミングを知らせてくれるアプリ「わたしの水バランス」。
シンプルで使いやすいから水を飲む習慣が身につきそうです。
寝苦しい夜に活躍する睡眠導入アプリ「Relax Melodies」

5段階評価で平均4.6ポイント以上獲得している睡眠を促す音楽を提供するアプリ「Relax Melodies」。
100種類以上もの瞑想音楽が深い眠りへと導きます。心地よい音楽とともに、寝苦しい夜も朝までしっかり眠れるように、好みのサウンドを見つけてみてください。
レム睡眠中に起こしてくれる「熟睡アラーム」

人間の脳内を見透かしたかのようなキレ者アプリ「熟睡アラーム」。
夏バテ防止には良質な睡眠と目覚めが欠かせないことからも、猛暑に必要なアプリといえるでしょう。
身体の振動を感知する速度計を使いながら睡眠サイクルを把握、レム睡眠時に目覚ましを鳴らすため、気持ちよく爽やかな目覚めをサポートしてくれます。
また毎日の睡眠データは、クラウドに保管されるので、スマホに依存せず機種変更後も睡眠管理が続けられます。
生活を向上する便利アプリで快適な1日を
異常気象ともいえる日本の猛暑は、乗り切るのも一大事。
そんな状況とライフスタイルの多様化などが相まって、人それぞれの悩みや知りたい情報に合わせて、細かく対応できるアプリが次々と誕生しています。
ご紹介したのは、ほんの一部。便利なアプリを上手に使いこなし、猛暑を安全に快適に過ごしてくださいね。
あわせて読みたい
Source: 熱中症アラート,tenki.jp,FINE!天気,アメミル,肌パシャ,わたしの水バランス,Relax Melodies,熟睡アラーム
Image: Shutterstock.com