私たちは毎日、膨大な数のメールを受けとっています。つまり、スマホの通知領域にたくさんのメール通知が表示されるということです。私はいつも、どんなメールが届いたかを通知領域で確認し、返信が必要だったり詳しく読みたいメールがあったときだけ、Gmailアプリで開いて処理することにしています。

しかし、ここで1つ問題があります。通知領域でメールを確認しても既読にはならないことです。通知領域で対応が必要なメールを見つけてGmailアプリを開くと、対応不要としてスルーしたメールも未読になっているので、結局もう一度、読む必要があるメールを探さなければならなくなります。

とはいえ、この問題を解決する方法がないわけではありません。

AutoNotification』は、メールの通知にGmailの「既読」ボタンを表示してくれるアプリです。

このボタンを押せば「アーカイブ」ボタンを押さなくてもメールを既読にすることができます。つまり、Gmailアプリを開いた時に、既読ボタンを押したメールはまだ受信トレイに残っていて、ステータスだけが既読になっているということです。Android Policeが詳しく説明してくれています。 

Video: João Dias/YouTube

AutoNotificationという名前に聞き覚えがある読者もいるかもしれません。アプリ自体は新しくはありませんが、今回紹介したGmailの既読機能は最近追加されたものです。


Image: YouTube

Source: Google Play, Android Police, YouTube

Emily Price - Lifehacker US[原文