MakeUseOf:ラジオの生放送? ポッドキャストやスポティファイのこの時代、ラジオを聴く人がいるのでしょうか?

2015年に実施されたニールセンの調査によると、アメリカ人の91パーセントが毎週AMやFMラジオを聴いていると答えています。

Radio Gardenは生放送をしているインターネットラジオで、インターネット上の地球義の画面を回していくといろいろなラジオ局に簡単にアクセスすることができます。最新のWebGLブラウザー技術を使ってGoogle Earthのようなバーチャルの地球を作成するのです。その地球をさっと回し国境を越え、聴きたいラジオ局をどこでも聞くことができます。

新しい放送局や曲に出会えるだけではありません。Live(ライブビュー画面)という項目以外にも、ぜひアクセスしていただきたい3つのリンクがあります。

History:文化的に価値がある過去の貴重な録音データを聞くことができます。例えば、私はRadio Moscow(モスクワ放送)を調べて、ワレンチナ・テレシコアが初めて宇宙飛行した時のアナウンスを聴きました。

Jingles:ジングルとは放送局がすぐに識別できるよう技術開発された短い挿入音楽のことです。

Stories:ラジオと共に人々がどのように世界を感じていったかを示す数々の体験談を聴くことができます。

とはいってもあなたはおそらくライブビュー画面に何度も戻ることになるでしょう。サイト内で一番活発なエリアだからです。サイトは口コミで急速に広まっており、毎日新しいラジオ放送局が追加されます。地球を回すのはかつてダイヤルを回していたのと同じぐらい楽しいものです。

Radio GardenはTransnational Radio Knowledge Platformのプロジェクトの1つで、文化とコミュニケーションの点からラジオが与える影響を調べています。ラジオは当時のインターネットであり、現在でも影響力を維持しています。

Radio Gardenをちょっと回転させてみましょう。

This Site Lets You Listen to Any Radio Station on the Planet|MakeUseOf

Saikat Basu(訳:コニャック

Photo by Shutterstock