ROOMIEより転載:これまで無印の商品はよく見ているつもりでいましたが、こんなのがあったんだ! と驚くものに出会いました。

こんなに小さいけど、子どもを守ってくれる、とても心強い商品なのです。
部屋のあそこに付けて、万が一の事故を防ぎます

ブラインドのヒモなど長いものに子どもの首が引っかかり、危険な目に合う事故が実際に起こっていると聞きます。
無印の「タッセル用 セーフティリング」は、カーテンタッセルの根本に付けて使うアイテム。
下向きに力がかかるとタッセルが外れてくれるので、子どもを危険から守れる可能性が高い、ということなんですね。
小さくて目立たないから、普段は気になりません

安全対策グッズを選ぶとき、インテリアにどのくらいなじむか気になる人も多いでしょう。
このリングは小さいので、カーテンの陰に隠れるし、見えてもシンプルな白なので、部屋で浮きません。

使われないことが一番。だからこそ、存在感のなさ、違和感のなさがありがたいのです。
とてもお手頃価格

1袋2個入りで150円(税込)。お手頃価格なのも魅力的!
1本のタッセルに2個使うので、ひとつの窓に2袋必要になります。
どのくらいで外れるか、実際に試してみました

えいっ! という感じでグッと引っ張ったら外れました。
が、軽く引いたくらいでは外れません。
いざというときは外れるけど、普段軽くひっかかったくらいでは外れないようになっているようです。
外れたあとは、またパチンと音がするまではめるだけで、何度でも使えます。
贅沢を言えば…ブラインドのヒモ用の対策グッズもあればうれしい

残念な点は特に今のところないですが、こんなにいい商品だから「ブラインド用」もあればいいのになぁと思います。
今後の無印さんに期待します!
もっとみんなに知ってほしい

無印によく行く人も、もしかしたらあまりこの商品の存在に気付いていないのでは?
目立つところに陳列されているわけでもなく、置いていない店舗もあるほど…。
小さな子がいるご家族に知れわたってほしいなと思います。子どもの室内遊びが増える梅雨の季節にピッタリのアイテムですよ!
Image: haco
Source: 無印良品, タッセル用セーフティリング