みなさんの身の回りにも何人かは、「実際に会う前に知り合いになった人」がいるのではないでしょうか? たとえば、SNSやメール、電話で何度もやりとりをしているけれど、遠方に住んでいて、直接会う機会がない友人や仕事相手のことです。日本人が外国人と会うときには、そういった関係から始まることが多いかもしれません。
ここで悩むのが、そんな相手に「Nice to meet you.(初めまして)」と挨拶するのは適切なのか? ということです。確かに会うのは初めてですが、言葉を交わすのは初めてではないのです。少しよそよそしいような気はしませんか?
無料で「生きたビジネス英語」を学べる英語動画アプリ『BeNative』のコンテンツで、そんなときにどう言えばいいのかが解説されていたので、簡単にご紹介します。まずは以下の動画を観てみてください。
この動画ではビジネス相手と実際に会う、というシチュエーションになっていますね。6秒目で次のように挨拶しています。
Nice to finally meet you in person.
お会いできて光栄です/ようやく直接お会いできてうれしいです。
finallyは「やっと、ようやく」、in personは「直に、直接」と言った意味です。この表現なら「遠隔地の人だけれど、すでにお付き合いがある人」と実際に会えた喜びを適切に伝えることができます。
動画ではそのあと軽く雑談をしてから、30秒目に次のように言って仕事の話に入っていますが、この表現も何かと便利なので覚えておくといいでしょう。
Let' get down to business.
それでは、仕事の話をしましょうか/本題に入りましょうか。
「Let's get down to business.」は定型句で、businessとは言っていますが、「本題」が仕事以外のときでも使えます。
以下の動画では、話を膨らませるコツや同席している人の紹介の仕方なども解説されておりますので、ぜひご覧ください。
BeNativeではたくさんの英語学習コンテンツを取りそろえ、たくさん学習すると現金やAmazonギフト券、Quoカードなどがもらえるチャンスもあるという画期的なシステムを採用しています。この記事を見た方は特別に、BeNativeアプリを1週間「広告なし」で利用できる無料トライアルクーポンを利用可能ですので、ぜひ以下のリンクからダウンロードして利用してみてください。
- Android:アプリ内でコードを入力
- iOS:
- ブラウザでwww.benative.jpにアクセス
- 会員登録(スマホではメインページ一番下の「ご登録」から、PCでは画面右上から)
- マイページの「クーポンコード」の欄にコードを入力した後、アプリをDLして学習開始
(神山拓生)
Photo by Shutterstock.