湿気が高く洗濯物が乾きにくいこの季節、下着の洗い替えがない! という経験は誰しもあるかと思います。

把握しているようでしきれていない、小さなサイズの衣類の枚数を『ZanQy(ザンキー)』に登録し、毎日1枚ずつカウントダウンするようにすれば、着られる下着の枚数を確実に把握できます160705_zanqy_002.jpg

『ZanQy』は下着の他、靴下、インナー、シャツなど毎日着用する衣類ごとに、所持枚数を登録でき、毎日1枚ずつ自動でカウントダウンするアプリ。「手動」や「平日のみ」など、カウントダウンの方法がそれぞれ設定ができます。

それだけなら、クローゼットの中を毎日チェックしていれば良いのですが、『ZanQy』の便利さは通知機能にあります。洗い替えの枚数が少なくなると「残り枚数が少なくなっています」と知らせてくれるのです。多忙な毎日で洗濯を後回しにしがちでも、洗濯のタイミングを知ることができますね。

160705_zanqy_003.jpg

下着を洗濯したタイミングで、リセットを押すと枚数が戻るのですが、それで終わりではありません。 リセットを押したおよそ1時間後に「洗濯物の干し忘れはないですか?」と通知があります。この通知のおかげで洗い終わった下着が、洗濯機の中で湿ったまま放ったらかし...という最悪の事態を防いでくれるのです。

雨の続く季節だからこそ、アプリの通知機能を有効活用して、こまめに下着を洗濯し「あ、パンツがない...」というガッカリ感から開放されましょう!

アプリダウンロードはこちらから
badge_as.png

(藤加祐子)