ギズモード・ジャパンより転載:イライラもトキメキも、全部数値化です。未来って。
歩いた歩数、走った距離、睡眠の質などなど、身体にまつわるイロイロを記録して、アプリ上で可視化してくれる活動量計。もっとたくさんの情報を見てみようということでしょうか。INDIEGOGOでプロジェクト進行中の「ZENTA」にはバイオメトリクスセンサーが内蔵されており、着用している人の感情までもロギングする仕様になっています。
取得するのは声、呼吸、心拍数、脈波伝搬/伝播速度、皮膚電位、動脈血酸素飽和度、皮膚温度など。これらのデータを組み合わせて、運動量や感情を算出します。ストレスを感じている時間も、幸福感でいっぱいの時間も、そのタイミングと長さがわかってしまうと。ココロでつらさを感じていても、ニコっと笑うしかない自分を見つけてくれると。いやあ。自分用に使うぶんにはいいのですが、機能を隠してパートナーにプレゼント、というディストピアが到来しないことを祈ります...。
ギズモード・ジャパンの注目記事:
・「夕暮れ時」にカメラをかまえて。かっこいいモノクロ写真を撮れるコツ
source:INDIEGOGO
(武者良太)