タブレット端末は、スマートフォンより大きな画面、パソコンよりも直感的な操作で、仕事にもプライベートでも活躍します。欠点を挙げるとすれば、その重さでしょうか。となるとスタンドが手放せません。

そこで、今回は使うときはもちろん、使わないときも便利な『アルミニウムタブレットレスト』をご紹介。160610_lht_atag3.gif

名前が「スタンド」でなく「レスト」なのは、使わない時にタブレットを休ませる、ということを意識してでしょうか。肉厚で重たそうな見た目をしていますが、持ち上げてみるとアレっと思うような意外な軽さ。500g強と、ペットボトルと同じくらいです。

キーボードとの連携を考えた作りになっているのが特徴的。使わないときは小さなスペースにまとまって、そのまま流れるように使うスタイルに。iPad miniとiPhone6 plus を縦置きで並べられるので、資料を見ながらFaceTimeなんて使い方も。

それだけじゃありません。

モバイルバッテリーの充放電は発熱がつきもの。それにスマートフォンも充電しながら動画を見たりすると、心配になるくらい熱くなります。そんな熱くなったガジェットも、この『アルミニウムタブレットレスト』に置けばスッと冷えます。アルミニウムは異素材からの熱伝達も早いので、ケースを付けたスマートフォンもしっかり冷ましてくれます。

160610_lht_atag2.jpg

タブレットをサブディスプレイとして使うようなアプリも充実してきましたから、デスクに置いておけば何かと活躍してくれそうです。

アルミニウムタブレットレスト(A.T.A.G)|HIGHTIDE

(西村おきな)