Inc.:成功するにはさまざまな要因があります。どのような考え方をするかは大きな役割を果たします。決断力、意志力、それに根性を育てるのも大事です。(どれも育めるものです)好感度が良くなると、かなり状況が良くなります。
どれも仕事で成功するには大事な要因ですが、今回はおそらく考えたことがなさそうな要因についてお話しましょう。
それは「結婚相手」です。ワシントン大学(セントルイス)の研究で、比較的賢明で頼りがいのあるパートナーがいる人は、仕事でも良い成果を残し、昇進や昇給しやすく、より多くのお金を稼ぎ、仕事に対する満足感も高いことがわかりました。パートナーの賢明さによって、将来の仕事に対する満足度、収入、昇進の見込みなどが予測できました。これは男女共に当てはまります。
研究者によると、賢明なパートナーは家事をよくやり、相手が真似したくなるような実用的な行動を見せ、家庭生活の満足度を上げようとし、このようなことによって相手はより仕事に集中できるということです。
「この結果は、どのような特質の性格の人と結婚するかが、仕事人生にも重大な影響を及ぼすことを明示している」と研究者は言っています。(研究結果とは関係なく、パートナー同士が互いに見本となるような良い行動をすれば、さらに良い人間になる可能性が高いです)
私は、これは自分にも当てはまると思います。私の妻は、私の知る限り一番管理するのがうまい人です。家族、複数の仕事、複数の興味のあることをうまく操縦し、目標達成マシーンのようです。妻の集中力のレベルがあまりにも高いので、基本的に怠け者の私は、暗黙のうちに急かされているような気がして、彼女の賢明さが癪に触っていました。
結局、私は多くのことをやり遂げるベストな方法は、実際に多くのことをやるしかないのだと気付きました。妻は、間違いなく私が多くのことをやり遂げるのを助けてくれています。
私も妻に同じことをしようとしています。私の通勤は階段を2つ上がるだけなので、洗濯、買い物、掃除など家事全般はやっています。(掃除は行き届いていないようですが、自分なりにきちんとやっています)ですから、妻は家に帰ってきた時に、ただリラックスするだけです。それでも、妻の方がまだまだ私よりも賢明で管理がうまいのですが、間違いなくとてもポジティブな影響を私に与えてくれました。
起業家のジム・ローンは、「接する時間の長い人5人を平均すると自分になる」と言っていますが、家族やパートナーのような身近で大事な人の場合は、特に当てはまると思います。悪い習慣や傾向は相手に伝染ります。誰もが知っていることです。しかし、良い習慣や傾向も相手に伝染るのです。それに、1人が極端にきちんとしていて、パートナーが時間通りにすべてをやるようにしつけたら、そのパートナーは仕事により集中できる時間が増えます。
ただし、私は結婚相手やパートナーを、賢明さや抜け目なさのような基準だけで選べと勧めているのではありません。研究者も「賢明な人と結婚すると、最初は四角四面で型にはまったことを言われるように感じる」と言っています。相手に賢明さが欠けていると感じたくらいで、恋愛関係を終わらせて欲しくはありません。
しかし、賢明で真面目なパートナーがいることは、仕事でより大きな成功を収める要因の1つであることは明らかです。したがって、相手が変わることを期待するのではなく、自分が大切なパートナーにもっと協力できることはないかを考えましょう。家計の管理や、家事の分担、家の修理やメンテナンス、スケジュール管理など、何かできることがあるでしょう。結局、自分の態度で示すのが一番です。
そのうちに、あなたとパートナーが互いに支えあうようになり、素晴らしいチームになっていることに気付くでしょう。
Marrying the Right Person Makes You More Successful, According to Science|Inc.
Jeff Haden(訳:的野裕子)
Photo by MsSaraKelly/Flickr (CC BY 2.0).