スナック菓子のイメージとは裏腹に、ヘルシーなおやつであるポップコーン。電子レンジで手軽に1回分のポップコーンが作れるのが、曙産業の『チンしてポップコーン』です。
付属の計量スプーン1杯で、400ccの紙コップ1杯分のポップコーンが作れます。油は一切使用せず、600kwの電子レンジなら3分ほどで出来上がり。
自作のポップコーンは市販品よりも安上がりです。今回は250g入り188円のポップコーンの種を使用しました。1回につき使用する種は20gで、おおよそ12.5回分ポップコーンが作れます。

市販のポップコーンでは油と塩分が気になりますが、手作りであれば、コーンの香ばしい香りを楽しめ、塩分や油も自分で調節できます。
また、手作りならではの楽しさは、家にある調味料であれこれ味を変えられることですね。今回は、シナモンシュガー、カレー粉、昆布茶、トースト用キャラメルスプレッドで試してみました。意外にも昆布茶が優しい塩味と昆布の香りで、ポップコーンにピッタリの味でした。また、ホットケーキのシロップをかけてみたところお団子状になってしまいましたが、砂糖よりもしっかり甘みが付きました。ただし、油を使わずに作りますので、砂糖やハーブなどの粉っぽい調味料は絡みが良くなかったようです。
なお、連続して作る場合は、時間をおいて、レンジも器具も冷えた状態から加熱しないととポップコーンが焦げてしまいますのでご注意ください。
チンしてポップコーン|曙産業
(藤加祐子)