私はビーガン(完全菜食主義)と呼ばれるライフスタイルを選択しているため、食事はもちろん、身の回りの品には動物性のものを使いません。しかし、世の中のすてきな製品は革で作られる場合や、そうでなくても部分的に革を使っているものが数多くあります。でも、そうした革製品は欲しくても、あきらめていました。
そんな時に見つけた財布があります。ビーガン仕様でありながら、革製品のような風合いを持つこの財布は、紙で作られているのです。所々、いい感じにシワ加工されたこれらのアイテムは、破れにくい障子紙「ナオロン」(ナオロンとは、紙の原料であるパルプと、ポリオレフィン繊維を混ぜ、和紙の製法で作った新しい素材)を使った『SIWA』のプロダクト達。
紙という特性上軽くて薄く、ジャケットのポケットにいれてもスマートな外見を維持てきます。カードスロットは2つですが2~3枚までなら余裕で入れる事ができました。
僕はこの財布を海外旅行用の財布にしています。外国でこの財布を取り出すと、皆が興味を持ってくれるので、日本ならではのプロダクトをアピールしたり、話のネタにしたりできます。

今は主に、同シリーズの名刺入れとペンケースを使っていますが、今後も身の回りの品が、すてきな風合いのしわくちゃな紙製品だらけになってしまいそうです。
Siwa名刺入れ/ペンケース|Siwa
(tomo)