Android:アプリで様々な機能を追加できるスマートフォンですが、本当の意味で「日常的に使うツール」となった今、奇をてらった機能はそれほど求められないフェーズに移行しているように思います。

つまり、軽く動いてくれて、必要な機能(アプリ)にサッとアクセスできることが大切になったということです。20160214_nanolauncher_01.jpg

インストールしてすぐ「特に違和感なく」使いはじめることができ、常駐メモリ量が少なく、動作が軽いホームアプリが『Nano Launcher』です。シンプルなホーム画面といえばiPhoneを連想する人が多いと思いますが、Androidらしさを失わないように配慮されていて、シンプルさへのアプローチが少し異なっています。

ホーム画面には、最低限のアプリと時計表示、天気予報と、検索バーだけがあります。

ドックがありませんが、中心に6つアプリアイコンが見えている部分がドックの代わりです。右へスワイプすると、使用頻度が高い順に並ぶアプリ置き場へ。アプリドロワーは、さらにその右にあります。

左へスワイプすると、ウィジェット置き場となっています。手放せないウィジェットがあるという人は、こちらに必要なものを格納しましょう。

20160214_nanolauncher_02.jpg

検索バーには、今注目されているキーワードが表示されていて、左端の「Nマーク」をタップすれば、話題のニュースを読むこともできます。

多機能なホームアプリをカスタマイズして本アプリと同レベルの使い勝手を実現するには、少なからず労力がかかります。今までホームアプリは標準仕様のまま使ってきたという人に、特にオススメです。

アプリダウンロードはこちらから
badge_gp.png

(田中宏和)