cafeglobeより転載:冬休みの旅行の計画をそろそろ固める時期ですね。どこを観光して何を食べるか、お土産に何を買おうか、楽しい妄想はつきませんが、忘れてはいけないのが「何を持っていくか」。

見知らぬ土地で快適に過ごすためには、普段使わないようなアイテムが役に立つことも。「POPSUGAR」より、旅のプロが実践する旅に役立つアイテムやティップスを紹介します。

ペパーミントオイル

旅先での体調不良はいちばん避けたいもの。だからといって、頭痛薬や風邪薬、胃腸薬などを全部持っていくのはかさばります。代わりに役に立つのがペパーミントオイル。

フライトで過敏になった神経をなだめるのに最適なうえ、頭痛を抑えたり風邪の予防にも効果があります。

POPSUGAR」より意訳引用

消化を助ける作用もあるので、胃もたれや消化不良の際にも活躍します。さらに、気になる箇所をペパーミントオイルで拭いて除菌したり、虫よけとして使用したりと、旅先で大活躍すること間違いなしのオイルです。

シンクの排水栓

こちらは意外なアイテムですが、ゴム製のシンクの排水栓も「持っていくものリスト」に加えましょう。

ホテルのシンクで洗濯ができるし、バスタブにも使えます。

POPSUGAR」より意訳引用

ランドリーに行くほどでもない、ちょっとした洗濯をするときに便利です。また、海外ではバスタブに栓がついていないホテルも多くあります。湯船につかって疲れを取りたいときに、お風呂に入れないなんて事態は避けたいもの。持っていくと安心ですね。

携帯で安全対策

忘れてはいけないのはアイテムだけではありません。旅行中の安全対策も大切です。万が一の事態に備えて、

緊急時の連絡先を携帯のカメラで撮影しておきましょう

POPSUGAR」より意訳引用

パスポートやクレジットカードの裏面はもちろん、旅行中の障害保険の証書や、飛行機やホテルの予約証など、紛失したら困るものをあらかじめ撮影しておきます。こうすることで、カードを紛失するなどのトラブルの際に早急に対応ができます。ただ、携帯も一緒に紛失するとお手上げなので気をつけて。

無料WiFiはVPN接続で

WiFi環境が整ったいま、旅先でネットに接続する機会は多いと思います。ただ、旅先で無料WiFiに接続するのは注意が必要です。無料WiFiにはセキュリティが脆弱なものが多く、不正にアクセスされたり、ウイルス感染などの危険があるからです。

そこで役に立つのが「Virtual Private Netwrok(VPN)」サービス。VPNは通信を暗号化してくれるので、セキュリティ面で安心です。無料のVPNサービスもあるので、海外でWiFiを使用する際は、VPNサービスを利用することがおすすめです。

準備万端だと思っていても、トラブルがつきないのが海外旅行。これらのティップスを参考に、快適で安全な冬の旅を楽しんでください。

POPSUGAR

(メーテル徹子)

Photo by shutterstock.