世はランニングブーム真っ盛り。いえ、もはやブームの枠には留まらず、ビジネスパーソンの自己管理やライフスタイルの一部として、すっかり定着した感もあります。きっと皆さんの周囲にも、仕事や生活の合間を縫って都会でのランニングに精を出す"メトロポリタンランナー"が、大勢いるのではないでしょうか。

そんな彼らに共通するのは、仕事面においても切れ味鋭い所作を見せる、デキるビジネスマンであるということ。

今回は、ランニングがビジネス面に寄与する思わぬ効果について、チェックしてみましょう。

"メトロポリタンラン"で仕事が捗る理由

運動不足を痛感し、「何か始めなきゃ...」と漠然と考えている人は、決して少なくないでしょう。しかし、ただでさえ多忙に押し潰されそうな日常の中、定期的にランニングの時間を確保するのは大変なこと。あるいは、ランニングを始めてはみたものの、続かなくて困っている、なんて人もいるのではないでしょうか。

何事も、新たな習慣を生活に取り入れるのは、モチベーションと意欲が不可欠。走りに出るよりも、少しでも多く睡眠時間を確保したい...という声も聞こえてきそうです。

しかし、ランニングがビジネス面でのパフォーマンスアップに、大きく寄与するとしたらどうでしょう? 

1. 体だけでなく心もパワーアップする

ランニングを習慣づけることで、スタミナがアップすることはもちろんですが、好影響を与えるのは体力面だけではありません。運動に抑うつ作用があることは科学的にも実証されており、ストレス・マネジメントにも効果的なのです。また、ランニングは、脳を含めた全身の血流を増加させ、この血流の増大によって脳の神経接続をより活発にすることができます。ランニング中にすばらしいアイデアがひらめいたり、ずっと課題だったことに対する斬新な解決策が浮かんだりするのは、この作用の恩恵なのです。

2. 街の変化に敏感になる

また、時間の都合から都心を走らなければならないことにも、実はメリットがあります。それは、好きな街をランニングコースに設定することで、街並みや道行く人々の変化に敏感になれること。新しいお店がオープンしていたり、人々のファッションから流行を知ったり、走りながらにして得られる発見は少なくありません。定期的なメトロポリタンランにより、アンテナの感度を上げ、それを仕事にも昇華しましょう。

151030_vazee_02.jpg

3. 「自分が向上していく」という自信がつく

慣れない人にとっては、ランニングは孤独なスポーツに見えるかもしれません。しかし、だからこそ自分と向き合う貴重なひとときになり得ます。たとえば、「今日はどこそこまで走ろう」と目標を立て、それをクリアすることで達成感が得られます。目標距離を少しずつ伸ばしていけば、確実に成長していく自分を実感できるはず。かつてできなかったことができるようになるのは、いくつになっても楽しいものです。ストレスケアの効果と相まって、ポジティブな自分に生まれ変わることができるでしょう。

もし、どうしても目標をクリアできなかったり、一向に体力がつかない現実に苛まれるようなら、それは手法に問題があると考えるべき。ベテラン・ランナーに聞くもよし、文献やネットをあたるもよし。なぜ成果が出ないのか、それまでのランニング法のどこに問題があるのかを見直し、プランを修正する作業は、そのままビジネスにも通ずるプロセスです。失敗から学ぶことの大切さを、身をもって体感することができます。

4. 志を同じくする仲間と出会える

街にランナーがあふれている昨今、志を同じくする仲間を見つけることは容易でしょう。とりわけ皇居周辺などの人気コースでは、ロッカーやシャワーを備えたランナーズステーションが設置され、他のランナーとの出会いの場にもなっています。これが公私ともに有意義なネットワークに広がることもあるでしょうし、仲間ができることで、ランニングを続ける意欲にも繋がりそう。SNSなどでランナーたちが集まるコミュニティを探してみるのもいいかもしれませんね。

ランニングを習慣化するために大切なこと

151030_vazee_03.jpg

もちろん、誰もがすぐに何十キロも走れるようになるわけではありません。まずはランニングを習慣化することを念頭におくべきです。しかし、これが初心者には難しいのも事実。大切なのは、自分にとっての"続ける意味"を押さえておくこと。つまり、現実的な目標を設定してしまうのが有効です。ワンサイズだけスリムな服を先に買っておく。憧れのマラソン大会への出場をエントリーしてしまう。モチベーションにつながるものでさえあれば、それは何でも構わないのです。

メトロポリタンランナーが最重視すべきはシューズ選び

快適に走るための装備を整えるのも、ランナーにとって大切なことでしょう。お洒落なキャップ、お気に入りのウェア、あるいはランニング中のBGM...etc。これはビジネスにおいて、生産性向上のために最適なツールを選ぶことにも似ています。

その意味では、ランニングにおいて何よりも重要なのはシューズ選び。フィットしないシューズでは、思うようにタイムが伸びないのも当たり前。靴ずれを起こしたり、下手をすると転倒の原因になることだってあるでしょう。まして、メトロポリタンランナーにとっては、子どもの急な飛び出しや予期せぬアスファルトの凹凸など、咄嗟の動作を強いられることも十分に考えられます。

そこで多くのメトロポリタンランナーから高い支持を受けているのが、ニューバランスが展開する「VAZEE(バジー)」シリーズです。

151030_vazee_04.JPG

151030_vazee_05.JPG

151030_vazee_06.JPG

▲(上から)ラントレやフルマラソン完走レベルまで対応できる「VAZEE PACE」、フィットネスランナーに最適な「VAZEE RUSH」、ランニングにもデイリーユースにも使える「VAZEE COAST」の3タイプ。

フィット感や軽量性はもちろん、反発弾性に優れた素材を用いることで、地面を踏むたびに足が跳ね返ってくるようなレスポンシビリティを実現し、躍動する自分を大いに楽しむことができるのが特徴。また、「VAZEE PACE」と「VAZEE RUSH」では爪先部分の巻き上げを大きめに設計することで、フィット感はあっても圧迫感のない、理想的なバランスを実現しています。

151030_vazee_07.jpg

メッシュ素材の機能美も、多くのメトロポリタンランナーの共感を得るでしょう。メンズ、ウィメンズ、キッズとパターンを展開し、カラーバリエーションも豊富。カップルやファミリーであれば、お揃いのシューズで走る楽しみも生まれるのではないでしょうか。

151030_vazee_top.JPG

ニューバランスの店舗では、「ウイズサイジング」と呼ばれるフィッティングも無料で行っています。足長(レングス)だけでなく、足囲(ウイズ)まで細かく測定し、個々の足の形状や肉付きなどに合ったシューズを選べるので、安心して長い距離を走ることができます。

好きな街で風をかき分けながら、流れる景色を楽しむライド感こそ、メトロポリタンランの醍醐味。それは明日への活力に直結する、メトロポリタンランナーならではの楽しみと言えるでしょう。

151030_vazee_08.png

なお、ニューバランスではそんなメトロポリタンランナーを応援する「Hello, Runners」キャンペーンを実施中。

今すぐWebから応募できる「Airbnb Brooklyn Half(ブルックリン・ハーフマラソン)出走権付きツアー(3泊5日)」では、ニューヨークでメトロポリタンランを満喫するチャンスが。また、「VAZEE」シリーズ購入者には抽選で、日々のメトロポリタンランをより楽しいものにするガジェット、心拍計・活動量計リストバンド『Fitbit ChargeHR Large』や『JayBird X2 Bluetoothイヤホン』をプレゼント。こちらもお見逃しなく。

VAZEE|ニューバランス公式ショップ

Hello, Runners VAZEE キャンペーン|New Balance Japan

(文/友清哲)