Inc.:成功しているリーダーや起業家、ビジネスマンは常に多忙な生活を送っています。事業を拡大して会社を新たな高みへと導くたびに、さらに業務が増えてしまう、なんてことも多いでしょう。

このような状況でも成功している人たちは、どうやって生産性を保っているのでしょうか? それは、整理整頓を怠らないことです。生まれながらに整理整頓が上手い人などいません。そこで、整理整頓された生活を送るために必要な12のポイントをご紹介しましょう。

1.朝の時間を整える

毎朝何をするかがその日をどう過ごすかの指標になります。ベッドを整え、服を用意し、健康的な朝食を摂る。仕事の書類はカバンに入れ、携帯電話はいつも充電されている状態にしましょう。

2.時間の使い方を整える

時間は貴重な資源です。時間の使い方に注意することは、仕事をする上で重要な心がけとなります。また、時間の使い方を見直せば自分のやりたいことに充てられる時間も作れます。

3.メールの整理整頓をする

自分に合ったメール管理の方法を見付けましょう。1日3回、各30分と決めたらそれ以外は触らないこと。メールボックスはごちゃごちゃにならないようきちんと整理しましょう。

4.デスクを整理整頓する

「がらくたは滞ったエネルギー」。中英語(11~15世紀に使用された英語)の頃にできたこの言葉は、もともと「凝固する」という意味でした。ものが少なければ散らかすことはなく、探し物を見つける時間も省け、より多くのエネルギーを活用することができます。

5.仕事場の整理整頓をする

整理整頓はデスクだけじゃなく、オフィス全体が気を散らさずに集中できる環境になるよう整えましょう。

6.大切なことの整理整頓をする

整理できている人は重要なことに割く時間を増やすことができます。バランスを取る秘訣は大事なことを犠牲にするのではなく、何が自分にとって大切か位置付けることです。

7.自分のための時間を整える

自己啓発のための特別な時間を毎日作ること。自分を高めるために使う時間はいわば最も生産性の高い時間です。

8.仕事を整える

仕事に関しては規律を守りましょう。何かを始めたら必ず終わらせること。必ず正しく終えられたか確認しましょう。

9.事前に整える

予定の先々まで計画し、できるだけ早めに処理していきましょう。こうすることで、予定外のことが起きた時やギリギリで調整が必要になった時にストレスなく対処することができます。

10.予測を整える

予想外なことが起きた時に慌てずに済むように、想定や期待は現実的な範囲にとどめること。柔軟に対応できるように整えておきましょう。

11.問題解決策を整える

問題について考える時間よりも、解決方法を見いだすことに焦点を当てること。問題には正面から取り組み、最高にシンプルな解決策を見いだせるよう努力しましょう。

12.夜を整える

夜は準備を整えてリラックスした気持ちで過ごし、エネルギーに満ちた状態で明日を迎えられるようにしましょう。整理整頓ができるということは、物事を片付けられるということ。完璧である必要はなく、より効率良くしましょう。そうすることで、ストレスを減らし、身の回りを整え、よどみをなくし、時間を節約し、生活や自分自身を改善することができるでしょう。

12 Surprisingly Effective Ways to Get Organized | Inc.com

Lolly Daskal(訳:コニャック

Photo by shutterstock.