ペットは、喜びをもたらしてくれる仲間のような存在。でも、悲しいかな、飼い主より長生きすることはほとんどありません。私は先日、飼っていた犬を安楽死させることを余儀なくされました。そして、頭の中に浮かんでくる数々の疑問に立ち向かわなければならなかったのです。その経験で学んだことを、ここに記しておこうと思います。

注意:これは、悲しい記事です。悲しい気持ちになりたくない人は、絶対に読まないでください。

決断

140918putdownyourpet2.jpg

状況によっては、ほかに選択肢がないこともあります。危険と判断された場合、行政によって安楽死を命じられるかもしれません。回復不能なケガや病気に侵された場合も、結論は明らかでしょう。

でも、一般的な安楽死の判断は、ペットの生活の質(QoL)に基づいて行なわれます。技術の進歩により動物の寿命は延び、病気やケガも治せるようになりましたが、動物に幸せか苦しいかを聞くことはできません。そこで、ペットの様子を見ながら飼い主が判断します。カリフォルニアで獣医をしているAlice Villalabosさんは、飼い主と獣医のために、ペットのQoLを判断するためのスケールを定めました。

Aliceさんが提唱する「HHHHHMM Quality of Life Scale」では、飼い主と獣医が、ペットの「苦痛」「空腹」「水分補給」「衛生」「幸福」「可動性」「いい日と悪い日の数」を観察し、0-10の得点を付けます。この作業は、飼い主と獣医が別々に実施します。観察は、注意深く行わなければなりません。私はこの作業をしながら、数値を操作してしまいました。愛犬のQoLを、少しでも高く評価したかったのです。望んでいた結果が得られるように、質問に答えました。でも、数値を変えたところで、現実は何も変わりませんでした。

もっとシンプルな基準が必要であれば、「いい日と悪い日の数」を記録してみてください。いい日よりも悪い日の方が多ければ、ペットの苦しみを取り除いてあげるときなのかもしれません。リスを追いかける、抱きしめるなど、ペットが好きだったことを3~5つ書き出してみます。それらができないようであれば、QoLが下がっていると判断してもいいでしょう。

事前準備

140918putdownyourpet3.jpg

ペットのQoLや苦しみをよく話し合っていたなら、獣医はあなたの決断を尊重してくれるでしょう。米国獣医学会は、安楽死に関する明確なガイドラインを定めています。注射1本で済ませる方法と、2本で行なう方法があります。コストも考慮しながら、獣医と相談のうえ判断してください。

コストといえば、支払いは先払いの方がいいと思います。愛するペットを看取ったあとに、お金を払って帰るというのはあまりにも酷です。また、後日請求書が送られてくるというのも、ツラいリマインダーになってしまいます。

獣医は、遺体の処理について飼い主に聞いてきます。火葬や埋葬などの選択肢があります。できれば、遺体の受け取りは友人にお願いしましょう。処理方法は安楽死を実行する前に必ず確認し、直後にも再確認してください。人間はミスをする生き物なので、あなたの決断を何度も確認する必要があるのです。埋葬を希望する場合、動物病院がペット霊園を紹介してくれることもあります。自宅に埋葬する場合、地方条例を確認しましょう。これらの準備は、あらかじめしておく必要があります。私の場合、火葬して灰を受け取らないという選択をしました。

移動が困難なペットのために、自宅に出張してくれる獣医もいます。動物病院での安楽死は避けたいと考える人も多いのです。場合によっては、ペットが好きだった散歩道や公園への出張もしてくれるそうです。

安楽死の実施は、獣医のその日のスケジュールの最後にくるように設定します。あなたも獣医も、安楽死のあとに仕事をしたくないでしょう。それに、病院を去るとき、誰とも話したくないでしょうから。希望すれば、立ち会いも可能です。立ち会うのはツラいという人もいれば、最後まできちんと見守りたいという人もいます。多くの場合、静かに息を引き取るのですが、ときにピクピク痙攣することがあるそうです。

私は、愛犬をひとりにしたくなかったので、立ち会うことを選びました。心の準備はできていましたし、後悔はありません。それに、部屋を出るのにも、何の問題もありませんでした。どうしたらいいかわからなかったら、獣医やスタッフに相談してみましょう。彼らは、あなたとペットの関係をよく知っているはずです。

実行の日

140918putdownyourpet4.jpg

多くの人が、この日だけはペットの「やんちゃ」を許してあげます。ベッドに上るのを禁止していた場合でも、今日は引き上げてあげましょう。残り物は食べさせない方針だった場合でも、今日は食べさせてあげましょう。絶食やその他の準備が必要ないか、事前に獣医に確認しておいてください。

親友には、今から愛するペットを安楽死させることを伝えておきましょう。実行後、彼らの助けが必要になります。ペットに別れを告げに来る人もいるかもしれません。できれば誰か1人に家まで来てもらい、留守番をしてもらいましょう。空っぽの家に戻るのは本当にツラいので、肩を借りて泣くことができる相手がいると、心の支えになります。忘れ物がないかも確認してもらいましょう。心に強烈なトラウマが訪れるので、マトモに考えることができなくなるかもしれません。また、子どもがいるなら、これから起こることを説明し、悲しみに暮れる我が子を支えてやる必要があります。

家を出る前に、ペットの持ち物を目につかない場所に移動しておきましょう。ペットを失った後、犬小屋や首輪を見るのは悲しすぎるので。家の中にペットの写真があるなら、一時的に見えない場所に移動します。気持ちの整理がついたら、写真を元に戻すといいでしょう。

出発前に、ペットを散歩に連れ出してください。ペットによっては死後に排便することがあるので、散歩に連れ出すことで、そうならないようにしておくのです。エサについては、獣医に確認しておくこと。

直後

140918putdownyourpet5.jpg

唯一のペットだったなら、ヒモ、犬小屋、エサなどのグッズを、近所の動物愛護団体に寄付することをおすすめします。多くの獣医が、新しいペットに同じグッズを使わないことを推奨しているようです。将来新しいペットを飼うにしても、新しいペットは、死んでしまったペットの代理ではないのです。

私は、愛犬の形見として、アイテムをひとつだけ取っておくことにしました。大好きだったオモチャの周りに、首輪をかけて置いてあります。

長期的な気持ちの整理

140918putdownyourpet6.jpg

ペットの死は、自分の死や、家族や友人の死を想像させます。悲しみは、生活の中で直面するその他の痛みと相まってさらに深まっていきます。友人や家族は、あなたの悲しみを理解してくれないかもしれません。古典的なセラピストもしかり。そんなときは、飼い主の悲しみを専門とするホットラインの助けを借りましょう。

安楽死のタイミングを間違えたのではないかと後悔することもあるでしょう。もっと待つべきだったのではと思ったり、いや待ち過ぎたのかと思ったり。ペットの悲しみ専門のカウンセラーは、そのように考えるのは一般的なことだと言います。繰り返しますが、悲しみに暮れる子どもには、特別な配慮が必要です

ペットを飼っていたなら、トイレの掃除や散歩など、ルーチンワークがあったはずです。思い出さないようルーチンを変えてしまいましょう。私は在宅で働いているので、休憩時に犬を散歩に連れ出していました。今は、コンピュータ上でタイマーをセットして、もっと頻繁に外出するようにしています。

最初の数カ月は、友だちが家に遊びに来るときには、事前に何があったかを話す必要があると思います。深い悲しみの真っただ中にいるのに、何も知らずに来た友だちに「ペットはどこにいるの?」なんて聞かれたくないでしょう。家に入る直前に、シンプルに伝えれば十分です。子どもが遊びに来るときは、どうやって説明すべきか、その子の親に相談してください。

心にぽっかり空いた穴を埋めるために、急いで新しいペットを飼う人もいるようですが、全米人道協会は急ぎすぎないことを勧めています。

結論を急ぐことは、あなた自身にとっても、新しいペットにとってもフェアではありません。動物にはそれぞれ個性があり、新しいペットは、飼っていたペットの代わりにはならないのです。時間をかけて悲しみを乗り越えたあとなら、次のペットの飼い時が自分でわかるはず。ペットを飼うことの責任を考え、自分の気持ちにしっかりと向きあってください。

愛するペットの生涯を終わらせるのはツラい決断ですが、それがペットに対する思いやりでもあります。前後の計画をきちんと決めておけば、自分の気持ちに正直でいられます。私の場合、今は愛犬Tovaを思う毎日ですが、いずれ気持ちの整理がつくのだと信じています。

Dave Greenbaum(原文/訳:堀込泰三)

Photos by Jaromir Chalabala (Shutterstock), Alan Hadgis, bagsgroove, megan ann, The National Guard and Jodie Wilson.