アウトドアでのDIY、なかなか腰が上がらないかもしれませんが、実は時間も労力もそんなに必要ではありません。ほんの1時間にも満たない作業で、あなたの庭やバルコニーをオアシスにすることだって可能です。そんな、素敵なDIYプロジェクトTop10を紹介します。
1.まずは虫よけ
アウトドアのパーティで、盛り上がった気分を台無しにしてしまうのが虫刺され。そこで、シトロネラの虫よけキャンドルをDIYしたり、ワインの空き瓶をかわいい蚊よけトーチにするのはいかが?
もっともシンプルで手っ取り早い虫よけ「プロジェクト」は、扇風機をつけることだったりします。
2.垂直型菜園
太陽の光が当たれば、緑を育てるのにスペースは要りません。壁掛け式の収納を使って、あっという間にハーブガーデンの完成です。給水システムを作れば、さらにレベルアップ! ちなみにこの垂直菜園、木製のパレットを使ってもできますよ。また、蚊が嫌う植物を育てれば、一石二鳥になります。
3.庭を映画館にする
屋内/屋外兼用ポータブルプロジェクタースクリーンだって、10ドル以下で作れます(上の写真はWiredに掲載のもので、作るのに半日はかかります)。お金をかけてもいいからもっとすごいものを創りたいというあなたには、サイト「BackyardTheater」がおすすめ。アウトドアシアターのDIYにまつわるすべてが載っています。
4.屋外で音楽をかける
屋外のオアシスには良質な音楽が欠かせません。アウトドアテーブルにオーディオ機器を埋め込んでしまいましょう。それか、アプリ「Plex」を使ってスマホをアウトドアスピーカーにつないで、音楽を流してもいいでしょう。防水スピーカーの自作もできますよ(水に浮かびます!)。
5.アウトドアオーブンを作る
外での料理は、グリルだけではありません。ナンやフラットブレッド(平らなパン)を焼けるタンドール(炭火焼用の窯)も安価に自作できます。必要なのは、植木鉢と金属のバケツ、そして砂だけ。また、段ボールからソーラーオーブンを作れば、あとは太陽にお任せ(上の写真は頑丈なオーブンなので、1時間以上の作業が必要になります)。
6.日よけ/雨よけのテントを作る
防水シーツと棒4本があれば、日よけや雨よけに便利なテントができあがり。シンプルですぐにできるだけでなく、とにかく安上がりなのが特徴です。
7.燻製器をDIY
肉の燻製は失敗知らず。植木鉢を燻製器にしてしまいましょう。または、グリルを冷燻用の燻製器にすることもできます(おまけ:植木鉢2つでドリンククーラーを作れます)。
8.空きビンを使った照明
シンプルでお安い照明はいかが? どこにでもあるビンが、お手軽なロウソク用ランタンになったり、電池を使ってLEDを灯したり、太陽電池を使った照明だって作れます。
9.お手軽に「かがり火」を
火を使ってムードを演出したいなら、石を使ったロックボウルや、プランターを使ったミニファイヤーピットをどうぞ。どちらも印象的な夜を演出してくれます。
10.アウトドアならゲームだって巨大に!
定番のゲームをアウトドア用に作ってしまいましょう。写真のDIYジャイアントジェンガ、巨大な「Slip 'n Slide」、特大シャボン玉、残り物のパイプを使ったゲームなど、アイデア次第でいろいろできますよ。
以上を参考に、アウトドアシーズンをお楽しみください!
Melanie Pinola(原文/訳:堀込泰三)
Photo by kurhan (Shutterstock) and Alhovik (Shutterstock).