カメラのストラップは安全と防犯のために使うものですが、撮影の妨げになることもあり、必ずしも快適なものではありません。写真の専門サイト「Stack Exchange」に、ストラップはそもそも必要なのかどうか、また別の物で代用できないかという質問に対するアドバイスがありました。
筆者は、個人的にはカメラのストラップは使わない派です。ストラップを使わずに写真を撮ることに慣れてしまいました。※全文の元記事はこちら(英文記事)。
ネックストラップの賛否両論
話の流れとしては、写真をよく撮る人がネックストラップを使うべきか否かの定義をするということです。写真をそんなに頻繁に撮影しない人に対して、ネックストラップを使った方がいいかどうか、どのストラップを使えばいいかを言及するのは難しいので、この前提で話をします。
私が使っているストラップは、普通のネックストラップよりもパッドが厚めです。これで快適さはかなり違いますが、あまり使わない時にすぐに外すのも、普通のストラップと同じようにできます。
良い点
- レンズが素早く取り替えられる
ストラップを使えばカメラが首からぶら下げられます。1日に数十回レンズを取り替えることもあるので、この位置にカメラがあるのは最高です。ストラップを使っていない時は、レンズの取り替えに少なくとも2倍の時間がかかります。
- 二重の安全策
不安定な場所に三脚を立てても、ネックストラップに付けたままにしています。バルコニーから下に向かって写真を撮る時も、ストラップを付けていればより安心です!
- セキュリティ
ネックストラップを付けておけば、うっかり下に落としてしまうこともありません。人でごった返した道路や市場のような場所でも落とすことは無いでしょう。
- 両手が空く
写真を撮っている時に他のことをするシーンもたくさんあります。そんな時は両手が空いていた方がいいです。名刺交換もできれば、メールを打ったり、モデルさんのポーズを変えることもできます。
- 防犯
首から下げているカメラを盗むような人はほとんどいません。切られないように金属のワイヤーが入っているカメラストラップもあります。
- 複数のカメラを持てる
ストラップが絡まるかもしれませんが、複数のカメラで同時に撮影することもできます。
- 目立つ
カメラストラップを付けていると、写真を撮る人がいるということがバレバレです。
- チャンスを潰す
パノラマのために天底の写真を撮っている時には、ストラップが写り込まないように折り畳んだりしなくてはなりません。
代用品
私は、小さいカメラの時は別のストラップを使っています。手首に巻くストラップを使う人が多いですが、私は手のひらの周りに巻くハンドストラップが目立たなくて気に入っています。この手のストラップにも賛否両論はあります。
- 良い点
ストラップをしないよりは安全。特にうっかり落としたりするのを防げます。
- 悪い点
常にカメラの重さを手で支えなければならないので、手首を痛める可能性があります。だから私は大きなカメラではほとんど使いません。
特注のストラップもたくさんありますが、これまで試してきた物には以下の様な問題がありました(Bosstrap以外)。
- 三脚のマウントを塞ぐ
ほとんどのストラップは三脚のマウントを使うので、三脚が使いたい時に面倒です。
- 三脚が使いにくい
ストラップを使うことでカメラとクイックリリースプレートの間の接触面が減ります。
- カメラバッグの問題
ビデオ用に売られているラピッドストラップを見たことがありますか? カメラバッグが使えないのです! 私の予想では、ショルダーバッグに絡んでしまい、スリングがまったく使えず、バックパックでは面倒な問題が起きるのだと思います。
私はまだ試してみたことがありませんが、プロ用にはもっと複雑な選択肢もあります。
- ハーネス
複数のカメラを持ち歩く時は、快適で重さを気にしなくて良さそうです。しかもかなり安全です。
- ホルスター
ベルトに付けるホルスターもあります。手が使いたい時は、後ろの腰のところにカメラを引っ掛けるだけです。2つのカメラでレンズが1つずつの場合はいけますが、それ以上のカメラが必要な時には使えなさそうです。
- ベルトクリップ
三脚のマウントスクリューに部品を付けて、普通のベルトに装着するだけのクリップもありますが、カメラが滑ってクリップをすぐにロックしてしまいます。
Andy Orin(原文/訳:的野裕子)
Photo by Shutterstock.