Android:スケジュール管理には何を使っていますか?
昔は手帳を使ってやるものでしたが、最近はスマホのカレンダーアプリを使う方も増えてきました。手軽に追加や組み直しができることもあって、紙にはない利便性があります。
スマホを持った多くの人が最初に触れるのは『Googleカレンダー』でしょう。筆者も愛用しています。一方、少し詳しい方には「ジョルテ」というアプリも定番として知られています。
筆者の感想として、機能面だけならおおむねジョルテの勝ちという状況です。しかし、Googleカレンダーは純正ということもあって、Googleらしいミニマルでセンスの良いデザインが好みで捨てがたいんですよね。
しかし、どうしてもジョルテで羨ましい機能が1つありました。
それが、上の「月表示」と「アジェンダ(予定リスト)」との一画面表示です。月表示で、サッと日にちと曜日の確認ができ、アジェンダリストで、たった今すべきこともわかる。一覧性の高さが非常に素晴らしいのです。
そんなもどかしい思いを解決してくれたのが今回レビューする『Today Calendar』。下の画像をご覧ください。

一度に確認できる情報量という点ではジョルテにはかないませんが、Googleカレンダーをも上回るクールさを持ち、かつ「月表示」と「アジェンダ表示」が、同じ画面上に並んでいるのがおわかりでしょう。この月表示だけで、筆者としては本アプリへの乗り換えを秒速で決めたというわけなのですよ。
>>レビューの続き&ダウンロードはこちら:TABROID