我が子の将来のためにも、小さいうちから金銭感覚を身に着けさせてやりたいものです。そのためのクリエイティブな方法の1つ、お金を稼ぐ仕組みを教えられる「お手伝いマグネット」を紹介します。お手伝いマグネットには、お手伝いの内容とその金額が記されています。たとえばゴミ出しなら1ドル、皿洗いなら50セントという具合です。個人売買サイト「Etsy」に、いろいろなお手伝いマグネットが売られていますので、チェックしてみてください。親はただマグネットを冷蔵庫に貼っておくだけ。その中から何を選んでいくら稼ぐかは、本人次第です。

自作するのもいいでしょう。節約情報サイト「It's A Fabulous Life」に、お手伝いマグネットの簡単な作り方が載っていました。マグネットを色分けすることで、さらにグレードアップできるそうですよ。お金の代わりに、マグネットを楽しい時間と交換できるという方法です。

お手伝いの内容を捨てる紙に印刷してもいいでしょう。私は白い紙を使って、赤・緑・青の3色に塗り分けました。理由は、それをビデオゲーム/テレビ時間に使えるようにするためです。

  • 赤:10分
  • 青:15分
  • 緑:30分

親はしばし家事から離れることができて、子どもは報酬に見合った働き方を学べる。そんなWin-Winを作れるお手伝いマグネット。あなたの家庭でも、試してみてはいかがでしょうか。

DIY: Chore Magnets|It's A Fabulous Life

Kristin Wong(原文/訳:堀込泰三)

Photo by GoodNCrazy.