Android:SamsungのAndroidスマートフォンには「Group Play」というカッコイイ機能がついているものがあります。いくつかのスマホをつなげて、同じ曲を同時に再生できる機能です。
Samsung製品を使ってないのなら『Chorus』で同じことが可能です。Chorusは無料で使えるアプリ。設定も簡単で、同じWi-Fiネットワークのデバイスや、「ホスト」デバイスのWi-Fiホットスポットに接続するだけです。ホストデバイスはプレイリストの決定と保存を行います。そのため、ホストデバイスに全ての音楽が入っていることを確認しましょう。すぐに音楽を再生でき、新しいデバイスが接続すると、プレイリストも自動的に同期します。
試してみたところ、デバイスが2つまでなら自動での同期に問題はありませんでした。しかし、3つめ、4つめのデバイスは、手動で同期する必要がありました。手動で同期した場合、曲は再スタートします。
このアプリは基本的に、宣伝文句の通りに動きます。デフォルトの音楽プレーヤーにするほどものではないですが、外出先で音楽が欲しい場合、みんなにこのアプリをダウンロードしてもらえば、即席の大音量スピーカーになります。
つなげるデバイスの数は、あなたのルーターに接続できる上限、もしくはデバイスのホットスポットによって決まります。
Chorus(無料) | Google Play Store via XDA Developers Forum
Mihir Patkar(原文)