Android搭載の携帯電話で撮った写真を、PCを使って友達や家族と共有したい。そんな時に使える、速くて便利なインスタントアップロードの方法はたくさんあります。

以前にも紹介した『SnapPea』も、その方法の1つ。SnapPeaはPCのブラウザからAndroid携帯電話にあるファイルを管理することができます。この度、新機能で追加され、写真を撮ったそばからアップロードもできるようになりました。SnapPeaのアプローチは、GoogleやDropboxのものとは少し異なっており、それらに取って変わるものではありません。他のサービスは写真を外部のクラウドに送りますが、SnapPeaは、ローカルネットワークを介してパソコンの遠隔管理や写真の同期を行います。

利点は、写真が今まで以上に素早くデスクトップに表示されること。そして、他のサービスよりもはるかに速く、共有、編集あるいは再ダウンロードできることです。欠点は、他のコンピュータやデバイスからアクセスできるクラウド上に写真の「バックアップ」を持っていないということです。

記事冒頭の動画では、このアプリがどうように機能するかを示しています。実際に試したところ、「動作はかなり速い」と実感しました。DropboxやGoogle+への自動アップロードをやめたりすることはないでしょうが、すでにSnapPeaをウェブブラウザから携帯電話の管理や、メールの返信、通知の確認等に使っているのなら、試す価値はあるでしょう。

SnapPea Web

Alan Henry(原文