今回紹介するのは、ソニーの創始者・盛田昭夫氏の名言を表示できるスクリーンセーバーです。ソニー派の人はぜひダウンロードしてみてはいかがでしょう。
以下でダウンロード方法を紹介します。
無料でダウンロードできる
まずはこちらのサイトにアクセスしましょう。スクリーンセーバーのダウンロードページが開きます。
スクリーンセーバーのダウンロードには「My Sony Club」へのログインが必要です。もし会員登録をしていない人は、新規会員登録から登録してください。
My Sony Clubにログインしたら、今度は「ダウンロード」をクリックします。これでスクリーンセーバーのダウンロードが始まります。ダウンロードしたファイルをクリックすると、スクリーンセーバーとして登録できます。
実際にスクリーンセーバーが起動した画面はこちら。まずは「盛田昭夫語録」という文字が表示されます。
盛田氏の名言が画面中を飛び回ります。
このように名言が画面いっぱいに表示されます。この名言はランダムで毎回違うものが表示されるようになっています。
盛田語録が背中を押す
子供の頃の動画は「8ミリビデオカメラ(8ミリ)」に収まっている、という人も多いと思います。かつて8ミリビデオカメラが主流だった時代、父親たちは自分の家族をあの小さなビデオカセットに録画していました。私の父親も例外ではなく、家族旅行のたびに8ミリを持ち出し、私をビデオに収めていたものでした。
私が幼児期を過ごしたのはバブル経済全盛期。当時のソニーは1989年にコロンビア・ピクチャーズ・エンタテインメント(現・ソニー・ピクチャーズ)を買収するなど破竹の勢いを見せていました。同年には、パスポートサイズのハンディカム「CCD-TR55」を発売し、3年後の1992年にはあのMDを発表しています。バブル崩壊後も、プレイステーションシリーズで私たち少年を熱狂させてきました。今では海外メーカーの猛追によって身の回りには多くのメーカー製品が溢れていますが、80~90年代、そのほとんどがソニー製だったという人も中にはいるのではないでしょうか。
自宅のPCや、仕事用PCにこのスクリーンセーバーを設定すれば、盛田昭夫氏の珠玉の金言を味わうことができます。作業が止まってしまった時に盛田氏の言葉が表示されれば、モチベーションが上がること間違いなし?
(安齋慎平)