暑さしのぎのために、いろいろな工夫をしていますが、これだけ暑い日が続くと万策尽きるので、「まいった」と言って降参したいくらいです。

さて、実利がある効果的な暑さ対策は、他に任せるとして、身近にあるMacを使って涼を感じる方法をご紹介します。コンピュータでできることなので、『得る』ではなく『感じる』がポイントですが、まずは、気持ちからです。ご紹介するのは、『Desktop Aquarium free』で、Mac App Storeから無償でダウンロードできます。アプリは、名前そのもので、デスクトップを水族館にします。

アプリを起動するとデスクトップに、鮮やかな色の熱帯魚達がサンゴの中を泳いでいるシーンが映し出されます。一緒に映し出されているイソギンチャクは、流れに身を任せてゆらゆらと動く様子が涼しげで、しばし目を奪われます。シーンは、もうひとつあり、サメと熱帯魚が、のんびり泳いでいる水槽を引きで撮影したものもあります。私は、最初に紹介したシーンの方が好みですが、時々、切り替えてみるのも新鮮です。

フリー版は、30秒ほどのビデオがループ再生されます

フリー版だけでも十分楽しめますが、350円のフルバージョンでは、ビデオの時間長が10分なので、より多くの変化を楽しめます。

最近のMacであれば、『Desktop Aquarium free』を起動しているからと言って、ぎこちない動きになることはないので、暑さがピークを迎える午後からは、このアプリを起動したままにして、作業を進めるのも良いかもしれません。私は、27インチのiMacで使っていますが、iMacが水槽になった感覚で楽しんでいます。

Desktop Aquarium free

(傍島康雄)