Gmailに添付された画像をGoogleドライブに保存するのを自動化する方法があるそうです。テック系ブログ「Digital Inspiration」がスクリプトを紹介していました。このスクリプトはGmailのバックグラウンドで稼働します。新しい添付画像があると、自動的にGoogleドライブ内にある「Gmail Images」というフォルダに保存します。また、過去のメールをスキャンして添付画像を探すので、何千もある昔のメールから添付画像を探して回る必要もありません。

  1. Googleドライブでこのスクリプトを開き、「ファイル > コピーを作成」を選ぶ
  2. 「実行 > Authorize」を選んで、必要な認証を許可します
  3. 実行 > Authorize

  4. 認証されたら、「実行 > StartProgram」を選んで、スクリプトをバックグラウンドで走らせます

Gmail Images

これでGoogleスクリプトを終了します。一度スキャンされたメールには、「Processed(処理済み)」というラベルが付与され、次回実行時にスキップするようになっています。

Auto-Save your Gmail Image Attachments to Google Drive | Digital Inspiration

Thorin Klosowski(原文/訳:的野裕子)