仕事の実績を紹介するページが欲しいけれど、みんなが使っているありがちなプロフィールサイトとは違うものがいい。そんなライターやデザイナー、デベロッパーなどには「Hoverboard.io」がおすすめです。

最近できたばかりのサービスで、完全無料、見た目もいい感じです。自分の作品を見せたり、ブログにリンクしたり、あらゆる職歴を紹介したりすることができます。筆者が登録してみたところ、プロフィールの設定に数分かかっただけで、かなりの出来映えのページができました。ページ上部に自分の好きなヘッダー画像を貼ることも可能。大きなヘッダー画像の上に名前とタイトルが載り、右下の個人略歴のアイコンから、SNSの自分のページへもリンクします。

その下にはブログエントリへのリンク、さらにその下にGitHubプロジェクトのリンクがあります。プロフィールの下には、仕事を時系列で並べることができ、職歴、学歴、ボランティア歴など、このページを訪問した人に見せたい情報なら何でも入れられます。

また、友だちや同僚などに自分のことを「推薦」してもらうこともでき、プロフィールの下に推薦者のアイコンが並んでいるので、ページ訪問者にも見てもらえます。

Hoverboardは、自分の名前の入った大きな画像の下に、実績や作品、職歴などを並べてみせることができるので、これまでの他のプロフィールページよりもより分かりやすいと思います。SNSへのリンクやプロフィールよりも、実績や作品により目がいくようにもなっています。

このサービスは登録さえすれば無料で使うことができるので、興味のある人は以下のリンクからどうぞ。サインインのボタンの下の「see an example」をクリックすれば、サンプルページを見ることもできます。

Hoverboard.io

Alan Henry(原文/訳:的野裕子)