コンビニなどで売っている栄養補助食品のバーは、運動をしている合間や忙しい時に手軽に食べられていいものですよね。しかし、市販のものは意外と値段が高かったり、必要のない栄養が入っていたりします。どうせなら、自分で作ってしまいましょう!
料理メディア「America's Test Kitchen」に載っていたレシピは、焼かなくて良い上、とても簡単。時間は30分程度しかかかりません。材料と下準備がほとんどいらないのが、このレシピのすばらしいところ。ナッツを事前に炒めたり、材料を細かく刻んだりする必要もありません。
材料(バー9本分)
- 種なしデーツ 227グラム
- ヒマワリの種 60cc
- 生のアーモンド 180cc
- チアシード 大さじ2
- ドライクランベリー 180cc
- ココナッツオイル 大さじ2
- 材料全てをフードプロセッサーに入れて混ぜる
- 材料が混ざったら平らなトレイなどに広げ、冷蔵庫に20分ほど入れる
- 冷え固まったら、取り出して適当な大きさに切る
このエナジーバーは冷蔵庫では1週間、冷凍庫に入れれば約1カ月は保ちます。お好みでドライフルーツを入れ替えたりナッツを足したりすれば、自分だけのオリジナルバーが簡単にできそうですね。
Homemade Energy Bars
| America's Test KitchenMelanie Pinola(原文/訳:的野裕子)