「DASHメソッド」は、より良い文章をより速く書くために考案されたもので、Direction=方向性、Acceleration=加速、Strength=強さ、Health=健康、の頭文字を取った名称です。技術系の文書、小説、ブログなど、どんな文章を書く時にも使えます。さらに言えば、この考え方はクリエイティブな仕事ならたいてい何にでも応用できます。手際良く仕事をこなせるようになり、成果物のできばえにも満足できるようになるでしょう。DASHメソッドの4つの原則は、実に明快です。「方向性」とは、常に最終目標を念頭に置き、目標達成への段取りを考えて仕事を始めることを指します。
「加速」とは、「始めることがすべてだ」ということを忘れず、最後までやり抜くこと。細部にとらわれてはいけません。「完ぺきであるよりも、終わらせる方がいい」のですから。
「強さ」はメンタルとフィジカルの強さを指しますが、無理して鍛える必要はありません。自分にとって働きやすい環境を作れば、精神的にも肉体的にも、力を発揮しやすくなります。気を散らすもののない静かな場所を好む人も、ざわついた環境のほうがインスピレーションを得られる気がする人もいるでしょう。最後の
「健康」とは、自分自身を大切にして、休息を取り、ブレインストーミングを欠かさないことを指します。そうすれば、クリエイティブな発想があふれ出てくるはず。
こうして見ると、この4つの大原則は、本来ならば日常の作業の中にすでに組み込まれているべきものです。しかし、このようにまとめればあらゆる作業の際に思い出しやすくなります。書くことで生計を立てている人以外にも役に立つことでしょう。ぜひ意識してみてください。
Writing with DASH | American Management Association
Alan Henry(原文/訳:松田貴美子/ガリレオ)
Photo by TrotzOlga (Shutterstock).