Macでスクリーンセーバー画面のスクリーンショットを撮る方法をご紹介。スクリーンセーバーのスクリーンショットを普通に撮ろうとすると、スクリーンセーバーが終了してしまい、うまく撮れません。ひと工夫することで綺麗に撮影できますよ。
詳細は以下より。まずMacのシステム環境設定から「デスクトップとスクリーンセーバー」を選びます。
左側から撮影したいスクリーンセーバーを選びましょう。「テスト」を押すとスクリーンセーバーが起動します。
スクリーンセーバーの撮影方法ですが、「Ctrl」と「Shift」を押しながら「テスト」を押します。そのまま「Ctrl」「Shift」を押したままの状態でスクリーンセーバーを起動させます。
そして最後に「3」を押しましょう。するとスクリーンセーバーのスクリーンショットが撮れます。
スクリーンセーバーはなにかひとつキーを押すと終了してしまうので、起動前に「Ctrl」「Shift」を押したというわけです。ぜひスクリーンセーバーを撮りたいときにどうぞ。
(カメきち)