ノートPCを長時間使っていると、背中や首が痛くなり、姿勢も悪くなってきますよね。作業環境をお金をかけずに改善するための手軽な方法は、シンプルなノートPCスタンドを使うことです。しゃれたデザインや機能が追加された製品もありますし、自分で作ることもできます。猫背になりながら、小さな画面に何時間も向かっているのなら、ノートPCスタンドを使ってみてはいかがでしょう。米Lifehacker読者が選んだ、オススメのノートPCスタンド・ベスト5を紹介しましょう。
米Lifehackerでは先日、最高のノートPCスタンドについて、読者に投票してもらいました。それぞれの作業環境に最適なたくさんの製品やオプションが寄せられましたが、その中でも、人気が高かったものを紹介します。
Rain Design mStand
Rain Design社の「mStand」はMacbook用ですが、どんなノートPCでも使えます。アルミニウム製のシンプルでソリッドな作りで、絶妙な傾斜により、ノートPCを机から浮かせてしっかり冷却できますし、画面を開くと作業にちょうどいい角度になります。
新製品の「mStand 360」には回転台がついていて、作業中にノートPCを左右に回して見られます。外付けキーボードやモニターと一緒に使うことを考えて作られた製品ですが、立ち机で使っても便利そうです。
Apple製品との相性はバッチリですが、Apple以外の製品にもよく合い、デスクまわりをシャープにしてくれるでしょう。価格は、mStandが60米ドル(米Amazonではなんと45米ドル)で、mStand 360は60米ドルほどです。
IKEA BRADA
イケアのノートPCスタンド「BRADA」。デザインは2種類あり、どちらもお手ごろな価格です。左の写真はスロープ型モデルで、こちらはたったの4米ドル(日本では499円)。もうひとつの折りたたみ机型モデルは、両側にケーブルを通せるスペースがあり、価格はおよそ10米ドル(日本では1490円)です。
どちらのモデルも、高さなどの調節はできず、特別な機能もありません(ケーブル用スロットは便利ですが)。けれども、ノートPCスタンドとして十分に役に立ちますし、改造しやすいので、デスク環境をDIYする時にも利用できます。
Griffin Elevator Laptop Stand
Griffin Technology社の「Elevator Laptop Stand」は、エレガントな省スペース型のノートPCスタンド。中央と両サイドに大きなスペースがあり、周辺機器やキーボードが置け、ケーブルを処理しやすいのが特徴です。
本体はつや消しアルミニウム製。パソコンを載せる面はゴムになっており、机から浮かせたノートPCをちゃんと固定できます。高さの調節はできませんが、立ち机などでノートPCをタイプする時も、外付けキーボードを使う時も、作業しやすいです。開放的な作りなので、ノートPCの冷却もバッチリ。
これもMacbook用の製品ですが、どんなノートPCにも使えます。価格は40米ドル。Griffin Technologyの直販か米Amazonで買えます。
Cooler Master NotePal U2
ノートPCの冷却も重視したスタンドが欲しいなら、Cooler Master社の「NotePal U2」。たくさんのモデルがありますが、冷却ファンを好きな場所に取りつけて、ノートPCを使いながら効率的に冷却できる作りになっています。ファンがないモデルでも、メッシュ素材でノートPCが机から浮くようなデザインなので、使いやすく、冷却もちゃんとできます。
さらに、使わない時は分解するとノートPC用の頑丈なキャリーケースになります。NotePalシリーズは、ファンの数やノートPCのサイズによってたくさんの種類がありますが、ほとんどが米Amazonでおよそ20米ドルで売られています。
自分で作る
もちろん、本当の意味での「カスタマイズ」をして、自分に合った機能を実現したければ、DIYでスタンドを作るのがいちばんです。ノートPCの下に何冊か本を置くだけでもいいし、これまでに紹介したように、好みの高さで作業スペースにピッタリ収まるスタンドを作ることもできます。
多くの読者が指摘するように、わざわざお金のかかるものを使うより、その辺にあるものを使った方がずっと簡単です。そして、がんばりの程度に従って、シンプルなスタンドから、充電ポートつきのもの、高さ調節のできるスタンドなど、いろいろなデザインをつくることができます。
Photo by Craig Lloyd今回、惜しくもベスト5まであと一歩だったスタンドを紹介しましょう。まずは「3M Vertical Notebook Riser」(26米ドル)。高さが調節でき、価格が手ごろで、エルゴノミクスに基づいた使いやすい作りで、多くの好評を得ました。外付けキーボードでノートPCを使う時にピッタリとのこと。
次は、「Crane Laptop Stand」。おどろくほど調節やカスタマイズがしやすいスタンドです。台の高さや角度を細かく調節できるので、ノートPCの下に機器類を置いて作業するなど、特殊な使い方もできます。この究極のカスタム性を備えたスタンドは、お値段はちょっと高めの170米ドル。Pro版なら200米ドルです。
Alan Henry(原文/訳:齋藤新/ガリレオ)
Title Photo by Mike Sisk