知っている方は「今さらそんなことを言われても...」なんて気持ちになりそうですが、歯磨き後の口はすすがない方がいいという説があります。「Reddit」ユーザーのgiubalooさんはその理由をこのように説明しています。
歯磨き後に口をすすがないのは、常識的ではないとはわかっています。しかし、とても大事なことなのです! 歯みがき粉に含まれる「フッ素」は、歯磨きをするくらいの短い時間では、歯にしっかりと吸着しません。したがって、歯を磨いた後にフッ素をしっかりと吸着させるためにも、すすがないことが重要になります。
ロンドンのThe Fresh Breath Centre(爽やかな息センター)の「Dr. Phil Stemmer」によると、「口をすすぐことによって、歯みがき粉に入っているフッ素が流れ出てしまいます。歯を保護するには、フッ素が吸着するまで数時間おいた方がいいです」とのこと。喉が渇いている場合は、歯を磨く前に水を飲んでおきましょう!
ただし、大人の歯が生えていない子どもには良くないようです。大人は多少すすぎ残しがあった方がいいという話です。もちろん口の中を歯みがき粉でいっぱいにしたままにしていなければならないわけではありませんので、お間違えなく。歯磨きの後で口をすすがないなんて耐えられない! という人は、口をすすいだ後で、フッ素の入ったデンタルリンスを使うのもアリです。
歯医者さんの間ではかなり常識的なことのようですし、同じような話を聞いたことがある人もいるかもしれません(筆者も聞いたことがあるそうです)。Googleで検索しても、同じように歯磨き後は口をすすがない方がいいと言っているものをいくつも見かけます。米紙『ガーディアン』の記事では、さらに詳しい内容が載っています。
Don't Rinse After Brushing Your Teeth! | Reddit
Adam Dachis(原文/訳:的野裕子)
Photo by Mark Cinotti (Shutterstock).