ペットの体格にもよりますが、毎日沢山出てしまう愛犬・愛猫の排泄物を処理するのって大変ですよね。

通常散歩中などに回収した排泄物は、とりあえず専用のバッグに保管しておき、庭に捨てるのが一般的ですが、今回は古いプラスチック製もしくは金属製のゴミ箱を利用してコンポスト(堆肥化容器)をつくる方法をご紹介します。家庭をテーマにしたブログ「Shelterrific」では、コンポストをつくって、ペットの排泄物を有用なものに進化させる方法をオススメしています。

まず、庭にゴミ箱が入る大きさの穴を掘ります。ゴミ箱の淵が数センチだけ地面から見える程度の深さがいいでしょう。

次に、ノコギリなどを使って、ゴミ箱の底を切り取ります。大変な作業ですので小さな穴を数カ所あけるだけで済ませたいかもしれませんが、目に見えるくらいの小さな穴が数個だけの状態では不十分です。

加工したゴミ箱を穴の中に入れ、排泄物をしっかり保管できるよう、外側を埋めていきます。その時、排水を促すためにゴツゴツした石を、コンポストの底にいくつか敷いておきます。そして、コンポストの中に腐敗や堆肥を促す材料を適量入れておきます。

もし猫用トイレが生分解性のものであれば、このコンポストにそのまま捨てる事ができます。(以前取り上げた「木製ペレットを利用した猫用トイレ」も参考にしてみてください)

最後に注意事項ですが、このコンポストで生成された堆肥は、花壇など、観賞用の土にのみ使用してください。絶対に私たちが食べるために育てている野菜には使わないようにしてください。ペットの排泄物には病原菌が含まれていて、トマトなどに繁殖してしまう恐れがあるからです。しかし、花など観賞用の植物への堆肥としては、とても素晴らしいものですので、ぜひ試してみてください。

easy green pet solution: a dog poop composter! | Shelterrific

David Galloway(原文/訳:宮川洋子)