懐かしのゲームセンターをパソコンを使って再現する方法やリビングルームのメディアをまとめる方法を以前に紹介したことがありましたが、InstrucablesユーザBeave2012氏は古いファミコンケースを活用することによって、趣のあるゲーム環境を実現させました。このプロジェクトはオールインワンのレトロゲームコンソールを本気でレトロな感じにするプロジェクトです。もちろん、普通のコンピュータケースを使っても問題なくできますが、こちらの方が遊び心が満載で、見てるだけでも楽しい気持ちになっちゃいますよね。
もし、あなたの家に古くて壊れたままのファミコンがあるのであれば、再活用するというのはナイスアイデアではないでしょうか? 必要なパーツの一覧表をBeave2012氏がまとめているので、DIY慣れしていない方でも安心です。
マザーボードを変えたり、その他のコンピュータパーツを使ったりというアレンジもかなり利かせられると思いますが、そもそもこのDIYはケースにすべてを詰め込めるかどうかがポイントです。しかもこの記事で扱われているのは海外版の大きめのファミコンなので、日本版で作るのは更なる工夫が必要になりそうです。
また、もしあなたのお手持ちのファミコンがまだ現役で使えるのであれば、このDIYのために犠牲にするというのはファミコンのレア度を考えるとオススメできません! それは大切に取っておきましょう!
日本版での作成に成功した方はぜひご一報ください!
Retro All-In-One Gaming Console | Instructables
Whitson Gordon (原文/訳:まいるす・ゑびす)