iPhone用のカメラアプリというのは、ザッと数えて1000万本くらい出回っているとかいないとかというウワサですが、その内のいくつかはどこを切っても素晴らしいアプリであり、いくつかはある機能などに特化したものであり、その他の多くは完全に時間の無駄だったりするわけです。
その中でも最も素晴らしいアプリは、なんといっても『Camera+』でしょう。操作性の速さはもちろん、iPhoneを実際のカメラに限りなく近づけてくれるその能力、そして共有機能、どれを取っても最強と呼べるアプリです。■機能性
- 手ブレ補正
- LEDフラッシュをオンにしたままにできる
- 構図を確認する際に便利なグリッド表示
- 通常よりも高性能なデジタルズーム補正
- 特定のシチュエーションでより良い写真が取れる「シーンモード」
- 写真のクロッピング(切り抜き)
- 多数のエフェクト
- 画像にボーダーの追加が可能
- ソーシャルメディアへの画像の共有
- 詳細や色彩を際立たせる「クラリティーモード」
もちろんスピードだけではなく、Camera+の高度な機能性も魅力です。携帯電話で写真を撮影する際の欠点を全ての面から向上させようとしているのがこのアプリです。通常のデジタルカメラにあるシーンモードも追加してくれ、デジタルズームも通常よりは少し改善されています。また、フラッシュモードも使用可能。画像の編集もでき、クラリティモードを使えば画像の光や色の修正も数秒で可能。とにかく使いがいのあるアプリです!
■短所Camera+を使っていて「うーん、遅い」と感じるのは、この保存の瞬間だけかもしれません。画像をカメラロールに保存するのに若干時間がかかるというのが、おそらく最大の短所でしょう。
「Lightbox」へ全て保存できるというのはクールですが、小さい画面に最も適したインターフェースとは言い難い部分もあります。通常はさほど気にならないかと思いますが、使い続けているとインターフェースへの疑問が浮かぶ瞬間がどうしてもやってきてしまうかと。それ以外の面では、Camera+はよくできたアプリです。
■競合アプリ最大の競合相手は言うまでもなく標準のカメラアプリです。iOS 5からはグリッドの表、HDR画像や動画の撮影、スタンバイ状態へすぐにできる、ボリュームボタンをシャッターとして使用するなどが可能になっているので、これで十分という方も多いかと思います。決して高機能というわけではないですが、これはこれで満足に使えるカメラアプリです。
その他にも、ヴィンテージカメラのエミュレーションブームを巻き起こしたアプリ『Hipstamatic』は、レトロな感じの画像を撮影したい場合になかなか楽しく使えます(ですが、深みにはまって行くと新しいレンズやフィルムストックにお金をどんどん投じてしまうというワナが)。ソーシャル機能も組み込まれている無料オプションをお探しであれば大人気のInstagramという選択肢もあります。
もちろん、今回紹介したものだけに限らず、優秀なカメラアプリはたくさん出回っています。以前にまとめた「iPhone用の最強カメラアプリのリスト」あたりも参考に。
他にもあまり知られていないオススメアプリがある、という方はぜひコメントやFacebookページで教えてください!
Camera+は170円(2012年10月9日現在、半額セール中85円!)で入手できます。
Camera+ | iTunes App Store
Adam Dachis(原文/訳:まいるす・ゑびす)