夏休みも終わり、アメリカでは論文課題の季節となってきました。アメリカの学校ではいわゆる「ダブルスペース」形式での論文が一般的。もちろんアメリカで学ぶ人だけでなく、英語論文を書く時に使える便利なショートカットをご紹介。毎回フォーマットメニューからシングルスペース、ダブルスペースを設定するのもなかなか面倒と思ったことがある方なら、手放せなくなるはずです。「フォーマット」>「段落」から文書のスペース数を変更するのが一般的な方法ですが、実はもっと簡単に設定可能です。
ダブルスペースに設定したい場合、「Ctrl」+「2」キーを押すだけで、文書全体をダブルスペースに設定することが可能です(Macの場合は「Command」+「2」)。また、「Ctrl」+「1」キーを押すとシングルスペースになり、「Ctrl」+「5」キーを押すと1.5スペースに設定されます。シンプルでクイックでとても簡単。
残念ながら、このショートカットはGoogle ドキュメントやLibreOfficeでは使用できません(しかも、ダブルスペース設定用のショートカットというのは存在しないようです)。Microsoft Wordを使っている方で、ダブルスペース設定に毎回切り替えているという方には、このショートカット、かなり重宝するのでは?
他にもWordで使えるショートカットを知りたければ、「Wordで使えるショートカットリスト」が掲載された下記のリンクを参考にしてみてください。
Keyboard Shortcuts for Microsoft Word | Microsoft via Reddit
Whitson Gordon(原文/訳:まいるす・ゑびす)