Android版『グーグル マップ』が16日にアップデートされ、時刻表(一部路線のみ)と路線の検索ができるようになりました。

120818traingoogle1.jpg

例えばマップ上の東京駅をタップすると、上のキャプチャ画像のように赤色のアイコンと青色のアイコンが表示されます。

Photo by trams aux fils.
120818traingoogle2.jpg

左のアイコン(赤)からは、経路の検索が可能。右のアイコン(青)からは、東京駅から乗車できる路線の出発時刻を確認できます。「出発駅」はすでに東京と入力されているので、あとは目的地を入力するだけです。

Googleマップから直接時刻表と経路検索ができるのは便利ですね。ただ、2012年8月18日現在ではAndroidのみの対応です。試しに私のiPhoneをチェックしてみましたが未対応でした。iPhoneユーザーはiOS 6の新マップに期待ですね。

「グーグル マップ」に電車の時刻表&経路検索がアップデート追加 | TABROID

(ライフハッカー[日本版]編集部)