LINEの新機能「ホーム」と「タイムライン」がiPhoneでも対応になりました。すでにiPhoneに入れている人も多いと思います。ですが、友だちの電話番号が表示されてしまっているような状態に気が付いた人もいるのではないでしょうか?

120815naverline01.jpg

ブログ「情報科学屋さんを目指す人のメモ」では、この現象について取り上げています。

 LINE公式アカウント(@NAVER_LINE)の発言によると、

元々iPhone自体のアドレス帳に電話番号を登録している場合のみ番号が表示されます。アドレス帳に番号登録していない人の番号は表示されません。

とのこと。

120815naverline.jpg

つまり、LINE公式アカウントによる発表では、アドレス帳に登録している人のみに表示されるとのことです。

■知らない人でも、「知り合いかも」に表示されることはある?

時々、自分が保有していないアドレスの人が「知り合いかも」に表示されることがあります。これは、以下のような場合に表示されるようです。

  1. (自分の電話番号に無くても)相手が連絡先を保有している場合。
  2. 相手がIDを使って検索した場合。

参考:プライバシー管理でLINEをより快適に使う方法

解決方法としては、「設定」>「友だち自動追加」>「友だちへの追加を許可」をオフにすれば自動表示されないようになります。IDでの検索については、「設定」>「プライバシー管理」>「IDの検索を許可」をオフにすれば相手から検索されないようになります。


Facebook化するLINE。LINEもFacebook同様にセキュリティを意識しなければならないようです。

2012年8月15日13時UPDATE:Android版では、電話番号は表示されないようです。

iPhone向けLINE最新版で電話番号がバレてしまうという誤解について | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

(安齋慎平)