口臭対策というと、薬用液などで口をゆすぐ、というのがよくあるやり方のひとつです。あのピリピリする感触がどうにも苦手、もっとナチュラルなマウスウォッシュを使いたい、という方に「Tipnut」に掲載されていたシナモンマウスウォッシュのレシピがオススメです。必要なのはシナモンスティック数本とお水、そしてマウスウォッシュを入れておく容器、となります。
Photo by S. Diddy.作り方も簡単。シナモンスティック5本(高価なものである必要はありません)を、1カップの水に入れて5分ほど加熱します。レシピではこの分量ですが、水の量を増やしてもおそらく問題はないのではないかと思います。5分後にシナモンスティックを取り出し、冷めるのを待ちます。ガラス瓶やペットボトルなどに移し替え、流し台の横に保存しておきましょう。スプレーボトルに入れて、口にシュッと一吹きできるようにしておくのもいいかもしれません。
ただし、このナチュラルマウスウォッシュは、口の中のバクテリアを駆除してくれるマウスウォッシュとは機能的に若干異なり、どちらかというとリフレッシュすることのみが目的となっています。
今回はシナモンを使ったバージョンを紹介しました。他にも、口臭に効果があるスパイスやハーブをもっとたくさん入れてみたいという方は、下記のリンクからTipnutの記事を参考にしてみてください。クローブやカルダモン、フェンネルシード、パセリなどを使ったレシピも公開されています。
シナモンスティックは料理はもちろん、美容と健康にも良い「ホットワイン」など、さまざまな用途に使用できますので、常備しておいても損はないはず。他にもウォッカを使ったマウスウォッシュ(英文記事)などもあるようです。お気に入りのホームメイドマウスウォッシュのレシピを作ってみるのもいいでしょう。
Simple Cures for Bad Breath | Tipnut
Alan Henry (原文/訳:まいるす・ゑびす)