ランナーのみなさん、お昼休みに走りに行く前に、30秒だけ時間をください。

記事冒頭のクレイアニメーションのタイトルは「RUNNING FORM IN 30 SECONDS」。その名の通り、30秒で適切なランニングフォームを復習できる良い教材です。このアニメが教えてくれることを実行すれば、けがを防止し、より快適にランニングできるようになるでしょう。

 動画内で挙げられているポイントをまとめると、以下の通り。

  • かかとではなく、中足部から着地する(かかとで着地すると、スピードが出にくいだけでなく、脚への負担が大きくなる)。

  • ひざはわずかに曲げる。

  • 腕を引く角度は90度。

  • おしりに向かってかかとを上げるイメージで、足を振り切る。

  • 腰の下に重心を置くことを意識する。

  • ステップはやわらかく、はずむように。

  • 前へ進む力を得られるように、やや前傾姿勢を保つ。

また、動画でも触れていますが、フォームは「慣れ」が大切。いきなり変えようとするのではなく、ゆっくりと適切な形に近づけるようにしていきましょう。

ランニングにハマっている方にとっては基本と呼べることばかりかもしれません。また、これが「ベストなフォーム」かは議論が分かれるところだとも思います。とはいえ、まだランニングを始めて間もない人へ教えるときや、自分のフォームをおさらいをするときに、参考となる動画ではあるでしょう。

Proper Running Technique in 30 Seconds | Greatist

Melanie Pinola(原文/抄訳:長谷川賢人)