さて、神戸観光の中心となるのは神戸駅よりも三宮(さんのみや)駅であることはご存じですか? 駅から少し山側へ向かえば、異人館の立ち並ぶ「北野」へは歩いて10分ほどですし、三宮からひと駅隣の「元町(もとまち)駅」までも歩いて15分ほど。元町には、有名な「神戸元町中華街」や、高級ブランドの路面店が並ぶ「旧居留地」というオシャレな町並みがあり、三宮と元町を結ぶ「神戸三宮センター街(商店街)」をぶらぶら歩きながらお目当てのスポットへ向かうというのが、神戸観光の鉄板ルートです。
ということで今回は、三宮駅周辺で観光の途中にちょっとひと休みしながらお土産も買えちゃう、カフェを併設したおすすめ洋菓子店をご紹介したいと思います。
Photo by Hyougushi.
ヨーロピアン調の家具でそろえられた、広くて落ち着ける店内。名物の「クローネ」が付いたケーキセットは、おいしくてとってもお得です。2~3名分のおすすめケーキが盛りだくさんの「ダンケセット」はここでしか食べられない限定セット! おみやげには人気のフレッシュバターをふんだんに練り込んだ香味豊かなチョコケーキ「アルテナ(チョコ味)」をどうぞ。中にはやわ煮の栗が入っています。
バターをたっぷりと使用した生地で、風味豊かな生クリーム入りのピスタチオ餡を包んで焼き上げた神戸うりぼー。神戸とうりぼー(イノシシの赤ちゃん)の組み合わせはちょっと意外かもしれませんが、すぐ後ろに六甲山脈が迫る神戸では、山の手の住宅街でちょくちょくイノシシが目撃されるのです。洋菓子はたいてい日持ちしないので、常温で60日の賞味期限というのはありがたいですね。
おみやげは1Fで販売されている焼き菓子をどうぞ。なかでも神戸のモチーフが描かれた箱に入った「Jeunet(ジュネ)」がオススメ。人気のガレットブルトンヌ・フロランタンに定番のサブレ・パウンドケーキ、さらに風味豊かなフィナンシェ・マドレーヌが入っています。2階にあるサロンでは、優雅な気分で季節の素材を使ったおいしいタルトと紅茶がいただけます。
甘いものが苦手な方へのお土産なら、にしむら珈琲のコーヒー豆はいかがでしょうか? 日本で初めてストレートコーヒーというメニューを提案したにしむら珈琲は、創業昭和23年の老舗珈琲店。三宮の駅前にあるこちらのお店では、旅の最後にゆっくり珈琲を楽しむことができます。
通常、お土産を買うというのは、駅や空港のお土産売り場でまとめ買いというのが定番スタイルですが、自分もしっかり神戸の味を楽しみながらついでにお土産を買うという「おすそわけスタイル」で、旅の思い出もいっしょに手渡してみてはいかがでしょうか。
(野本纏花)