ニュースフィードを雑誌のようなレイアウトで表示してくれるアプリといえば、『Flipboard』や『Google Currents』が有名ですが、今回ご紹介する『Zite』は、このようなアプリの持つ機能に加えて自分の興味・関心に合わせてニュースを自動でキュレーションしてくれる秀逸なiOS・Androidアプリです。Twitterでの履歴やGoogleリーダーの購読内容をベースに、ユーザーが興味を持つであろう記事を集めて雑誌風に表示してくれます。

 

アプリをダウンロードしたら、まずTwitterとGoogleリーダーのアカウントを登録しましょう。さらに、「World News(世界のニュース)」、「Business & Investing(ビジネス・投資)」、「Technology(テクノロジー)」など、読みたいニュースのジャンルを選択すれば準備OK。あとは、Ziteが自動で自分の関心のある記事や好みに合った記事だけを探し出し、マガジンスタイルのインターフェースで表示してくれます。

インターネットでは膨大な量のニュースが日々配信されており、ユーザーがキャッチできるのはそのうちのごくわずか。このZiteを使えば、ユーザーが見落としている有用なニュースを自動で拾い上げてくれます。日本語のニュースに対応していないのは残念ですが、情報収集と英語の学習を兼ねてZiteで英文ニュースを斜め読みしてみるのはいかがでしょうか。

『Zite』は無料のアプリ。iOS/Androidに対応しています。iOSデバイスユーザーの方はiTune、Androidユーザーの方はGoogle Playからダウンロードをどうぞ。

Zite

(松岡由希子)