気分をさっぱりさせたいときに食べるミントタブレット。有名どころは「フリスク」ですが、お値段が手頃な「ミンティア」も人気です。
さて、ミンティアをどうやってケースから出していますか? 私はフタを開けて、ケースを降って手のひらに出していました。1つでいいのに2つも3つも出てきたり、時にはこぼしてしまったり...でも、それは当たり前だと思っていました。それがミンティアの仕様だ、と。
そんな中、あまりにもスマートなやり方を教えてもらって感動したので紹介させてください。下記の動画よりどうぞ。
やり方はシンプル。おもむろに胸ポケットからスッ...とケースを取り出します。何の気なくやや下に向け、フタを閉じたまま手首のスナップをきかせて軽やかにシャカシャカと横に降ります。そっとスマートにフタを開けると、フタのくぼみにミンティアが鎮座。あとはスムーズに口へ放り込みます。スマートすぎる。
動画で実演してくれた人曰く「広告代理店の方はみんな当たり前にやっている」そうです。さすがイメージが大切な広告業界、振る舞いもスマートなのね...と感心しました。みんなやっているのかはさておき、一度知っておけば誰でもすぐにでも使える方法かと思います。
「あぁ~...(バラバラ...)」なんて無様な姿はもうさよなら! 涼しい顔でタブレットを口にして、気分はスッキリ仕事もシャキッと進めていきましょう。
(長谷川賢人)