ガスレンジで網焼きをしたり、グリルパンを使ったりするのが好きな人にオススメです。

料理系ブログ「The Kitchn」に油をほどよく塗る方法をおもしろい方法が載っていたのでご紹介しましょう。グリルパンで使う用に、油を染み込ませた布を冷凍保存しておくのです。これなら油の嫌な臭いもせず、網焼きしたい時にはすぐにグリルパンに油を塗ることができます。

 網焼きをする時に、油を直接グリルパンにつけると溝やフチに油が溜まりやすいのが困りものでした。かといって、ペーパータオルを使うと破れてしまうこともよくあります。筆者は、破れはしないものの、溝の中にペーパータオルが少し残ってしまっていることはよくあったそうです。加熱する前に油を塗った場合は、グリルが十分な熱さになる前に、煙が立ったり火事になったりする可能性もあります。

そこで、ふきんのような清潔な布を用意し、グリルパンに使う油をつけましょう。布ならムラなく塗れますし、破れることもありません。あとはその布をジッパー付きのナイロン袋などに入れて、冷凍庫で次に使う時まで保存します。こうすれば、油の臭いも気になりません。

毎回新しいふきんや布を使う必要はありませんし、油を毎回新しく使うような無駄も省けます。すばらしいTipsというわけではないかもしれませんが、プチハックという感じでしょうか。ほかにもっと良い方法があるよという場合は、ぜひコメントで教えてください。

Grilling Indoors? Why You Should Keep an Oiled Rag in the Freezer | The Kitchn

Alan Henry(原文/訳:的野裕子)