こんにちは。グルメスチュワートの浅田です。
梅雨が明ければ暑い夏がやってきますね! 今年は冷たいビールだけではなく、今話題のスプリッツアに注目してみてはいかがでしょうか。
スプリッツアとは、一言でいえば白ワインを炭酸で割ったカクテルです。
Photo by Thinkstock/Getty Images.
一言でいえば白ワインを炭酸で割ったカクテルです。辛口のワインで作るのが一般的。毎年オーストリアで開催される「モーツァルト音楽祭」でもサーブされるなど、世界中で愛されています。近年では炭酸水が美容にも良いということで、女性からの人気が高まっているようです。
食前酒としてシャンパンをオーダーされる方は多いのですが、シャンパンではなくスプリッツアを注文してもまったく問題はありません。むしろ、レストランにはハウスワインがありますので、レストランごとに違ったものを楽しめるというメリットもあります。
これからは湿気が多い時期になります。レストランとしてもスッキリとした後味のスプリッツアをオススメしやすい時期なのです。またお店で楽しむだけでなく、スプリッツアは簡単に作ることができるので、自宅で仲間と楽しむのもオススメです。自分なりのアレンジもできますのでぜひお試しください。
- 辛口白ワイン:90ml
- 炭酸水:適量
- 氷(キューブアイス):適量
グラスに氷を入れ、白ワインを注ぎます。最後に炭酸水を入れて完成です。お好みによって最後にフレッシュフルーツを絞って入れてください。柑橘系のフルーツであれば、まず失敗はしないでしょう。レモンやライムで香りづけしたものは、日本のバーで人気があります。オレンジは甘みが増し、飲みやすくなります。ちなみに私のオススメはグレープフルーツです。ぜひお試しあれ。
ほかにも、少しビールを加える「ビールスプリッツア」というものもあります。色々試してみてはいかがでしょうか。自分のお気に入りのスプリッツアを見つけて、暑い夏を乗り切りましょう!
(浅田資継)