食べ物の脂肪分やカロリー量が簡単にわかる方法というのはなかなかありません。サイズや量が違うだけでもわからなくなってしまいます。「Fat or Fiction」は、色々な食べ物や飲み物の栄養価をカテゴリーごとに並べて見ることができるウェブサイトです。写真を使ったおしゃれなインフォグラフィックスで、わかりやすく比較できます。
インフォグラフィックの写真をマウスオーバーすると、それぞれの食べ物や飲み物の栄養価情報が表示されます。さらに、同じ分量ですべてを足した時の「全体の脂肪量における割合」もわかります。例えば、記事冒頭の画像では、各種のチーズをそれぞれ100グラムずつ足し合わせたときの脂肪量の割合が一目瞭然で、チェダーチーズは全体の脂肪量の14%を占めます。画像を見て興味深いのは、ブルーチーズやクリームチーズの脂肪量も、同じく14%にあたるということ。このように、視覚的に栄養価を見ることができます。
ほかにもケーキ、アルコール飲料、チョコレートバー、スナック&クラッカー、キャンディなどを比較したインフォグラフィックもあります。お菓子やスナックを食べる前に、楽しみながらチェックしてみてください。その後で選ぶものが変わってくるかもしれません。
Fat or Fiction | via FlowingData
Melanie Pinola(原文/訳:的野裕子)